あなたは選ばれた者? | 統一原理の生活化

統一原理の生活化

「テーマ別」に読んで下さい!

「人間に対する予定」



予定論には、人間に対する予定は相対的である、と書かれています。神は救いの摂理をなす為に、まず中心人物を立てます。


その中心人物を通して、摂理を全体に拡大します。少なくとも、私が教会に導かれたということは、家庭や氏族を救うための、中心人物だという事です。


聖句には、こうあります。「神はあらかじめ知っておられる者達を、更に御子のかたちに似たものとしようとして、あらかじめ定めて下さった。……そして、あらかじめ定めた者達を更に召し……」と。


神様は誰が中心人物に相応しいかをご存知ですから、その人を予定されます。


中心人物が備える条件は①選民の一人②善なる功績が多い祖先の子孫③み旨を成就する為の天稟をもつ④後天的な条件がある⑤天が必要とする時機と場所に適合する…となっています。

神から召命された自分なので、この5つの条件を備えているはずです。しかし現実の自分を見つめると、最後の「天の必要な時と場所に合う」だけが合致していると、思う事があります。

次のような聖句があります。「有力な者を無力な者にするために、この世で身分の低い者や軽んじられている者、すなわち、無きに等しい者を、あえて選ばれたのである」(コリント第1の手紙1:28)

自分は「無きに等しい者」だと思います。しかし次のような聖句があります。

「私(主)の恵みは、あなたに対して十分である。私の力は弱いところに完全にあらわる…」「…それだからキリストの力が私(自分)に宿るように、むしろ喜んで自分の弱さを誇ろう」

召命はされても、義となし、栄光を与えるかどうかは人間の責任分担です。


いつも唱えていた言葉があります。「自分を見るな神を見よ!人を見るな父母を見よ!」。自分を見ずに、天を見つめて上記の聖句のような心情で歩み、召命された者の道を歩みましょう。



ニコニコ  たまにはポチポチしてね~ チョキ

                             ↓↓

                   にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ