着物でお正月 | カラー&イメージコンサルタント 花岡ふみよの ブランディング・メソッド

カラー&イメージコンサルタント 花岡ふみよの ブランディング・メソッド

<花岡ふみよ>カラー&イメージコンサルタント歴32年★16タイプ・パーソナルカラー®の創始者が綴るカラー・スタイリング・イメージアップ術★株式会社ラピス代表取締役/ラピスアカデミー校長/全日本カラースタイルコンサルタント協会理事長/セミナー/執筆者

 


 
お正月らしく着物スタイル。

 
付け下げの地色は花紺。

柄は紅白の寒椿。

 
十二単の女人を織り上げた、

王朝絵巻の柄の名古屋帯。

 

 

実は、この着物と帯は、私が20歳代の頃に

祖母が見立て、伯母の一人が仕立ててくれたもの。


 
今の私の年齢には、色柄が派手すぎるのですが、

ガラパーティでは、外国人の方々からとてもウケました。


 
子供の頃から成人するまで、私の着物を見たててくれた祖母。

一生を着物姿で過ごした明治生まれの祖母は、武家の末裔。


 
孫娘の私は、幼少の頃より行儀作法や立ち居振る舞いを

それはそれは厳しく躾けられたものです。


 
そして、伯母たちは皆、

着付け師・和裁士・洋裁師など、

和装・洋装の専門家ぞろい。


 
・着物の着こなしと所作

・季節やTPOに合った着物選びや柄選び

・帯揚げと帯締めの色は、着物の柄の1色から選ぶ


 
などなど、十代の頃から伯母たちに教わり、

気がつけば自然と身についていたようです。


 
私にとって祖母は礼儀作法や日本のマナーの師匠であり、

叔母たちは、着物の着こなしの先生でもありました。


 
着物の着るたび、

今の私の基盤を育んでくれた祖母や伯母たちを懐かしみ、

感謝をしています。


 
 
花岡ふみよについて↓

花岡ふみよのプロフィール

 
花岡ふみよへの講演依頼はこちら↓

花岡ふみよのセミナー・講演・執筆・取材のご依頼

 
花岡ふみよの著書
『なりたい自分になれる カラーとスタイルの法則』↓

なりたい自分になれるカラーとスタイルの法則

 
『仕事・人間関係がうまくいく 色の雑学』↓

仕事・人間関係がうまくいく色の雑学

 
株式会社ラピスの法人向けサイト
ラピスブランディング↓

  
花岡ふみよの
パーソナルカラー&イメージコンサルティング
サロン・ド・ラピス 東京・大阪↓


カラー&イメージコンサルタント養成スクール
ラピスアカデミー東京・大阪↓


ラピスのスクール情報
ラピスアカデミーFacebook↓

ラピスアカデミーFaceBook


自分らしく輝くカラーとスタイルの法則

ラピススタイルFacebook↓

ラピス・スタイルFacebook