糸かけ曼荼羅開催しました! | セラピーはakkoにおまかせ!

セラピーはakkoにおまかせ!

akkoにおまかせ
カラーとマッサージであなたに元気と笑顔をもたらします!

 

 こんばんは

よしだあきこです。

 

 本日は朝方雨で

足元の悪い中・・・

9名の方が曼荼羅講座へご参加くださいましたありがと

 

 久しぶりに?

イベント主催をしたのですが

集まるかな・・・なんて

思ったのもつかの間、増席することになるなんて

嬉しい結末でしたうふふ

 

IMG_20161201_105904.jpg

 

 初めましての方が多い中

今日の講師は、水越朋美さんポイント。

肩書を色々持つ、3児のママ。


 本日は数学講師ということで、登場(笑)

 

 彼女にとどまらず

私の周りには「するめママ」がたくさんいてね

味がある人がほんといっぱいいるんですよするめ

 噛めば噛むほど味わう深くなる人ばかりsei

 

 さてさて、糸かけ曼荼羅講座。

シュタイナー教育の1つだといわれています。

 そこから「素数」の話となり・・・

どうしたらこんな幾何学な図柄となるのか的な

お話をば。

 

 行程としては

 

1板を選ぶ

2釘の数を選ぶ

3釘をうちこむ

4糸を選ぶ

5糸をかける

 

 こんな感じですが

夢中になりすぎると、

呼吸をすることを忘れてしまう

ので、そこだけは

しつこく言わせて頂きました(笑)

 

 

 

 板のサイズに合った用紙で

紙を折っていきます。

それに合わせて、釘を紙の上からうちこみます。

 

 

 これも大事な準備の1つですウィンク

 

 

 

 

 

 普段の生活で、とんかちって使わないよね汗

でも、みなさん器用に釘をうっておりましたパチパチ

 

 

 今日の参加者の皆様は

64本、釘打ちされていましたねパチパチ

 

 

 因みに私が2年前に作成した、糸かけ曼荼羅。

30センチ×30センチの黒板で

釘は64本うっています。

 実物は、もっと圧巻なのよおんぷ

 

 

 選んだ板の色によっても

乗せた色合いの変化があり

同じものは2つとない、糸かけ曼荼羅サイコー

 

 

 釘の数を数えながら、

とある法則に従って、糸をかける。

 

 ただ、それだけのことですが

見ているのもやるのでは

実際は、違うんですよね汗

 

 

 糸をかける場所をうっかり掛け間違えると

なんとな~く、気持ち悪い感じになります(苦笑)

 

 

 

 それでも、

1つ1つかけおわっていくと

なんということでしょう!

 オリジナルのアートになっていきます頑張る

 

 

 同伴のお子さんも

静かに、おもちゃでアートを描いておりました(笑)

 

 

 個人的に、

その色選ぶんだぁ~と

心の中で思いながら、撮影していました(爆)

 

 あ、希望者には

プチカラーセラピーもさせてもらったけど(爆)

 

 

 

 白板を選んだ方は

色が見やすかったかしら。

 

 

 細かい作業ですが

ゴールは自分で決められるので

自由に完成させてもらえたらと思います。

 

 

 暗めの色になってしまったな~と

感じた方は、次の色は

思い切ってもいいし

気分がのらないのなら、無理は禁物。

 

 

 色だって変えなくてもいいんです。

1色をかけ続けることだって、できます。

 

 

 みんなと一緒じゃなきゃ不安な人

特に気にしない人

色々な人がいて、いいように

曼荼羅も、あなたの作ったものが

最高なんですよハート

 

 ということで

今日はみなさんの作っている曼荼羅を

とても楽しく拝見させて頂きました感謝

 

 法則はあるけど

それを守るのは絶対じゃない。

 

 規則性は時に制限を作ってしまうこともある。

 

 みなさんは曼荼羅を作りながら

どんなことを思ったかな。

 

 もし、今後完成したら

是非写メ送ってくださいね。

 

 何年かかってもいいんです!

もうやらない!もありウィンク

 

 とにもかくにも

今日ご参加くださった皆様が

楽しい時間をもてたようで

よかったですありがと

 

 ご参加くださったみなさま、

心より、ありがとうございましたありがとうございます

 

【ママの応援メニュー】マインド編

 

 

 

【ママの応援メニュー】カラダ編

 

出張マッサージ各種

出張タッチケア