・夫婦別姓制度が来年にも成立か ~崩壊する”家”という日本の伝統文化~ | アジアの真実

・夫婦別姓制度が来年にも成立か ~崩壊する”家”という日本の伝統文化~

「夫婦別姓、来年にも国会提出」 千葉法相、強い意欲:朝日

 千葉景子法相は29日、報道各社のインタビューで「選択的夫婦別姓制度」を導入する民法改正案について「早ければ来年の通常国会への提出を目指す」と述べ、実現に向けて強い意欲を示した。福島瑞穂・男女共同参画担当相(社民党)もこの日の記者会見で「私自身も実践してきたし、選択肢の拡大につながる」と話し、通常国会での成立を目指す考えを明らかにした。

 民主党はマニフェストの元となる政策集で「夫婦別姓の早期実現」と明記しており、千葉法相も「党として承認する政策だ」と述べた。ただ、法改正には与野党を問わず慎重な意見も根強く、結局、民主党のマニフェストには盛り込まれなかった。実現には、まず民主党内をまとめられるかが焦点になりそうだ。

 結婚した際に夫婦同姓か別姓かを自由に選択できるようにする同制度は、96年に法制審議会(法相の諮問機関)がその導入を柱とする民法改正案を答申。法務省もその内容に沿って法案化に着手したが、当時の自民党を中心とした与党内から「家族の一体感が損なわれる」などと異論が噴出し、法案は提出断念に追い込まれた。その後、推進派の議員らが議員立法で20回にわたって法案を国会に提出したが、成立には至っていない。

 千葉法相はこうした経緯に触れ、「法制審の答申があったのに、この間、実現しなかったことの方が異常という感じがする。答申に基づいた法案を、できるだけ早い時期に国会に提案できるように進めたい」と話した。通常国会で予算に関連しない法案を審議するには、3月までに法案を提出するのが通例だ。

 法制審の民法改正案には、離婚を認める理由の見直しや婚外子の相続差別の解消も盛り込まれている。千葉法相は家族をめぐる民法の規定についても「旧来の家族法では対応しきれない問題も出てきている。個人の多様な生き方、家族関係、社会状況に対応できるように変えていく方向で考えたい」と述べ、見直しに前向きな姿勢を示した。(延与光貞)



 鳩山内閣が誕生した際に、閣内の最要注意人物の一人として、千葉法相の名前を挙げましたが、早速暴走を開始しているようです。以前の記事 では、人権擁護法案、従軍慰安婦法案、外国人参政権法案、二重国籍容認など、反日・売国の総合百貨店のような人物だと紹介しましたが、その千葉氏が最初のターゲットとして選んだのが、夫婦別姓制度のようです。次の国会にも提出すると意気込んでいるようですが、圧倒的多数を占める与党によって、提出されれば間違いなく成立するでしょう。

 この法案については、TVのニュースなどでも多少話題にはなっているようです。昨日の夜のニュースでも、短い時間でしたが、「千葉法相が次期国会で提出の意気込み」などという主旨で報道がされていました。そのとき、町の女性二人程へのインタビューも同時に紹介されていました。「夫婦別姓法案についてどう思いますか?」という質問に対し、二人とも「結婚しても、パスポートや免許などの煩わしい変更手続きがなくなるから歓迎する」という答えでした。おおむね好ましいことであるという印象を受けた人も多いかも知れません。しかし、これはそんな単純な話ではないのです。


 確かに、女性(場合によっては男性)にとって結婚して姓が変わることによる、公的書類の書き換えなどの作業は大変煩わしいことでしょう。精神的な抵抗も多少なりともあるはずです。しかし、この結婚したら姓が変わり、名実共に相手の”家”に入るという風習は、日本では中世以降ずっと続いてきた文化です。同じ姓を名乗る者が家族を作り、そしてその子供がその姓を引き継ぎ、また次の世代に繋ぐ。死んだら同じ墓に入る。日本人は命を繋ぐと同時に、姓を繋げ、その”家”を守り次の世代につなげるという文化を作ってきました。良くも悪くも、それが日本が何百年も続けてきた、日本の文化なのです。

 

 もし民主党案通りになれば、結婚しても夫婦で別姓はOK。生まれた子供は、両親の好きな方の姓を名乗ってOK。兄弟で違う姓を名乗ってもOK。家族の姓は文字通りバラバラになります。私はお父さんとも違う名字だし、お兄ちゃんとも違う名字だ。となれば、ふとした拍子に家族間で距離が生まれるのは当然でしょう。また、姓を繋げるという文化も同時に消滅するため、”家系”を守るという概念も急速に衰退するでしょう。先ほど、同じ姓の家族が同じ墓に入るという話しをしましたが、”○○家の墓”を守るという概念もなくなり、近い将来、無縁仏が各地で大量に発生する可能性もあります。

 

 私は、夫婦別姓制度を100%否定するつもりはありません。前述の通り、結婚時にはいろいろ煩わしいこともあります。外国では夫婦別姓制度を取り入れている国もあります。しかし、何百年も続いてきた日本の、「結婚したら家に入り、姓を繋ぎ家を守る」という文化を、この政権交代というどさくさと、極端に偏向した考えを持つ法務大臣の一存で捨ててしまって良いのかという点に非常に疑問を持ちます。民主党政権はダメだったらどうせ短命で終わると考えている人も多いと思いますが、こんな重要な制度は一度変えてしまったら、元に戻すのはとても困難です。何百年も続いた日本社会の根底を形作ってきた重要な制度を変えようとしているのに、あまりに議論が足りていない。これは、国民を巻き込んで徹底的な議論を終えた後で出すべき、非常に重い法案です。

 以前、女系天皇容認論が政府内で本格的に議論されはじめたとき、日本という国の文化を根底から覆すとして、大きな議論を巻き起こしましたが、そういう意味では今回はそれと同等か、それ以上に大きな問題だと思います。

 日本文化の根底を覆すような法案が、一大臣の独断と偏見で通されようとしているこの日本の現状に大きな恐怖を感じずにはいられません。

 

人気ブログランキングバナー←このBlogに何かを感じたらクリックして下さい。


参考書籍:
ちょっとまって!夫婦別姓―家族が「元気の素」になる
日本の教育を考える母親の会
4890551883


夫婦別姓大論破!
八木 秀次
4896912349