被災カップル「生きているだけで十分」 | ”結婚式を自由に楽しく” 規格外コーディネーター☆ラハルのブログ ~オリジナルウェディング~

”結婚式を自由に楽しく” 規格外コーディネーター☆ラハルのブログ ~オリジナルウェディング~

派手な演出も変わった演出も結婚式には必要ない!”本物の感動を届けること”こそが一番の演出!!
”広島の結婚式を自由に楽しく” 規格外コーディネーター☆ラハルのブログ ~オリジナルウェディング/レストランウェディング/屋外ウェディングetc~

素敵なお話好


皆さまに知っていただきたいので、


ご紹介致します花





「生きてるだけで十分」被災カップル21日に挙式

会社員井上昌洋さん(34)~佐賀県三養基郡基山町出身~と


妻佳菜さん(28)~佐賀県杵島郡江北町出身~は、


転勤先の宮城県仙台市激しい揺れと大津波に襲われた。


佳菜さんはパート先の仙台港内の工場で被災。


夫の昌洋さんは仙台港から5キロ離れた宮城野区の勤務先にいた。


携帯の充電は夕方切れ、港に向かう道は通行止め。


互いに連絡が取れないまま不安な一夜を過ごした。


「佳菜は絶対生きてる」


胸の中で何度もくり返した昌洋さんは、


隣の若林区で数百人の遺体が確認されたとのニュースに


心が折れそうになりながらも、必死に探し続けたという。


震災から24時間後の12日夕方、


自宅近くの鶴巻小で2人は奇跡的に再会した。


車で3日過ごして山形空港から羽田を経由、


15日に福岡に戻り着いた。


「よかったと思う反面、亡くなった人を思うとつらい」


と昌洋さん。


被災地の様子を撮ったビデオを見返すたび、


自然と涙がほおをつたう


佳菜さんは実家に戻った今も


風で建物が揺れるたび、体が固まる。


2人は2年半前に籍を入れ、


21日には地元佐賀で結婚式を挙げる予定だった。


「すべてを失った人もいる。

 あきらめていたけど、私たちは恵まれている」


「いつ戻れるか分からないけど、生きてる。

 それだけで十分。一緒なら乗り越えられる」


21日佐賀県鳥栖市で開く式では2人の固く、


強い愛とともに復興を願いウエディングベルを鳴らしたベル






言葉は要りませんアップ

そんなお手伝いをさせて下さいラブラブ

ペタしてね

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 la!hal-wedding coordinator-
 広島の 結婚式・1.5次会・二次会をコーディネート
 広島県内どこでもOK!
 お気軽にご相談下さい☆
 
   メールはこちら info@lahal.net
   お電話はこちら 082-942-5180
   ホームページはこちら http://www.lahal.net/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇