●子育ての悩みが減りました!【体験談91】


こんにちは、東ちひろです。


前回、投稿したように、下の子が幼稚園に入る前は、子育てが修羅場になります。


そのため、子育てに無気力なったり、周囲に無関心になったり、なにかと意欲がなくなってきます。


それは、ママが悪いわけではなく、単純にキャパシティーをオーバーするために、自動的に心のブレーカーを下してしまうからです。


子育てだけは、どれほどツラクても、退職も離婚もできません。


だから、ママは、あまりにも子育てがツラクなると、自動的に子どもにエネルギーを使わないことで、気力・体力を温存させようと思います。


これ以上、子どもにエネルギーをつかっても、今後それが入ってくる見込みもないし、自分が倒れたら子どもはもっと困ると無意識に判断しています。


ママって、けなげ。ママってエライ!


子育て心理相談室*子育ての悩みをスッキリ解消します!


さて、今日「子育てママの声」をいただいたのは、年中組(男の子)と0歳(女の子)のママです。


相談を受ける前は、イライラしすぎて、特に上のお子さんに怒りすぎてしまうことがあったとか。


そのため、委縮させているのでは?と思って、子育て相談を受けられました。


それがですね・・・お試し体験を含んで、たった3回で、「子育ての悩みは減りました」とおっしゃるようになりました。すごいでしょ。


■年中組(男の子)と0歳(女の子)のママ


おかげさまで、「子どものココは、絶対に直したい」と思うことがなくなりました。


東さんに相談することで、自分自身の気持ちが安定したのか、子どもをほとんど怒らなくて済むようになりました。


今までは、「上の子が委縮していないだろうか」と思っていましたが、最近では、家でも保育園でも表情が明るくなっています。


さらに、「より子どもの能力が発揮できるための具体的なアドバイス」が具体的で役に立ちました。


あえて、出来る子、カッコイイ子として接するようにしていきます。コツがつかめてきました。



【電話相談】

ママがハッピーになれる♪子育て電話相談


体験ママの声


【メルマガ】(1500人のママが勉強中)

「伸びる子のママになる!絶対に知っておくとよい12の秘訣」


【フェイスブック】(350人のママが、実践中)

「ママほめ」(秘密)


【テキスト】(基礎編)

「ハッピーママの子育て心理学」


【テキスト】(応用編という名の打開策)

「60日で怒らないやさしいママになる方法」



怒らず子どものやる気を引き出す専門家:東ちひろ


【問い合わせ】

higashi★kosodate-up.com(★を@に変換)



▼「伸びる子」を育てる!「基本のキ」です。

子どもが伸びる!魔法のコーチング/学陽書房

¥1,365

Amazon.co.jp


ベル【入荷しました】

▼すべての男子とパワフル女子への処方箋

男の子をぐんぐん伸ばす!お母さんの子育てコーチング術 (マミーズブック)/メイツ出版

¥1,365

Amazon.co.jp


▼先生にもお母さんににも使える1冊です。

スペシャリスト直伝!教室で使える! ほめ方・しかり方の極意/明治図書出版

¥2,163

Amazon.co.jp


▼思春期前に関係なく、子どもに手を焼くようになったら、お買い求めいただいています。

「言うことを聞かなくなってきた子」の育て方―思春期に入る前に知っておきたいこと/PHP研究所

子育て心理相談室*子育ての悩みをスッキリ解消します!

¥1,260