短時間集中サクッとライドをペダリングモニターで解析!! | 京都→吹田 チャリンコ通勤!!

京都→吹田 チャリンコ通勤!!

京都から吹田までロードバイクで自転車通勤している自転車屋店員の日常をつづるブログ!!

今日は朝からスタッフT君とTT練習にいく予定でしたが...
朝起きてみたら雨I

え~!?こんな予報やったか...!?
という事で二度寝~I

その後、家事をこなしている内に雨が止んだぞ!!
雨雲レーダーを見ると1時間くらいは止んでそうなので、和束までサクサクっと!!


そろそろTTポジション飽きてきた。
鈴鹿が済んだら元のポジションに戻して山いくぞ山!!


1時間!!短期集中で強度を上げていきます。
鈴鹿サーキット、微妙にアップダウンがあるので、和束くらいの緩斜面が良いのではと♪


木津川CRや家の近所の道路など、流している区間が多いので、平均パワーは大した事がないですね!!

国道47号線沿いに木津~加茂を走っているところだとこんな感じ。


府道5号から和束のローソンまでは


こんな感じ。
登りの方がパワー出やすいね!!

ペダリング効率も上がっています。

しかしペダリング、6時の位置でガッツリ踏み込んでいるね!!
アカンのが「見える化」するのがペダリングモニターの良いところ。

でもアカンところを直さなかったら一緒ですねI


横軸がパワー、縦軸が時間。
もう少し300w以上で踏める時間が長くなりたい。

で、帰った後は!!
シ○ベストの某有名総括店長さんの著書に載ってた筋トレを!!


10kgの砂袋を使って筋トレしています。
この手の筋トレは短期間で結果が出ないでしょうし、週に1回くらい続けてみよう☆

コレで明日は休脚日にして!!
土曜日の鈴鹿に調子のピークを持っていけるようにしましょ♪