ジャン・クラ(クラーズ) 航海日誌 | タケさんのブログ クラシック時々ポピュラー&グルメ、観光

タケさんのブログ クラシック時々ポピュラー&グルメ、観光

クラシックを中心に、ポピュラーや民族音楽なども(少し)紹介してます。
レアなものや変わったものも多いので、良ければ見てやってください。




 クラは、第一次世界大戦従軍中に、かなりの作品を完成させましたが、これも、その1つで、3曲からなる管弦楽曲。 第1曲「ミドルワッチ(午前0時から午前4時までの当直)」、「モーニングワッチ(午前4時から8時までの当直)」、「フォアヌーンワッチ(午前8時から正午までの当直)」の、3曲からなり、それぞれの、海の表情などを、描いたものです^^b  ちょっと映画音楽にも聴こえますが、映画音楽のほうが、こういう作風を、真似たんですw ドビュッシーほど茫洋とはしてないし、ロマン派から続くフランス近代にしては、ちーと曖昧?w でも、ほどよく聴けるためか、今でも、16点は、CDが出ています。 この夏、少し、ハマってみませんか?(o^-')b


クラ(クラーズ) 「航海日誌」より「ミドルワッチ」 P・ストール指揮SRP

さー、聴いてハマろう(^^)b


にほんブログ村 クラシックブログ クラシックCD鑑賞へ
にほんブログ村

ランキング参加中 今でもポチを(意味不w


CYBELIA  CY803  輸入盤  廃盤


Timpani  2C2088  輸入盤  ¥4.300ほど

現在カタログにある音源です。 あのルクセンブルク・フィルの演奏^^