Land of Hope and Glory① グライムソープ・コリアリー・バンド | タケさんのブログ クラシック時々ポピュラー&グルメ、観光

タケさんのブログ クラシック時々ポピュラー&グルメ、観光

クラシックを中心に、ポピュラーや民族音楽なども(少し)紹介してます。
レアなものや変わったものも多いので、良ければ見てやってください。




 イギリスの伝統の、ブラス・バンド。 日本では、金管バンドと呼ばれることが多いように、金管楽器と打楽器のみの編成です。 通常の金管楽器(トロンボーン、テューバなど)と、ともに、サクソルン属と、いわれる楽器(コルネット、アルト・ホルンなど)が、多く使われて、全体的に、柔らかい響きが、出るのが特徴かな?w このアルバムは、そういったイギリス式の、ブラスバンドの代表的団体の演奏で、クラシックの名曲や、民謡などを、収録した2枚組で、てっとり早く、この独自の、音楽スタイルの魅力を、伝えるものです^^b 今回は、その中から、グライムソープ・コリアリー・バンドの演奏を(o^-')b 映画「ブラス!」で、有名になった、炭鉱町のグループで、イギリスのトップクラスに君臨するバンドです。 さすがに、うまいです。 では、2曲どうぞ^^


春初めてのカッコーを聞いて  グライムソープ・コリアリー・バンド

なんと、あの、ディーリアスの名曲ですw

Famous British Marches グライムソープ・コリアリー・バンド

イギリスの、有名なマーチのメドレーです^^b


にほんブログ村 クラシックブログ クラシックCD鑑賞へ
にほんブログ村

ランキング参加中 映画のようなポチを(どーすんねんw


Octave  OTCD-2839  輸入盤 ¥1.400ほど