まさかの故障 | 狸力の巣

狸力の巣

まぁ…なんとなく作ったモノです。



最近の状況なんかを綴ってみたりしてます。

雨が良く降るねぇ。

 

午前中は仕事、色々問合せしていたライセンスの関係が包括的に含まれていたようで…。

 

時間が無いんで明日やろう。

 

午後は現場へ、在来線がかなり乱れていたので迎えに来てもらって…自分一人なら早めに行って駅で待つけど。

上の人が居るからこういう無茶が言えるんだよねぇ。

 

 

その結果名駅付近で彷徨ったけど、目的地には30分程早着。

幸いにも道中はずっと雨だったけど現場は雨も降らず時折日も差した。

 

16時前に撤収したら帰りも順調で30分強だったな。

 

なので普通に帰れる、スーパー寄ってから

ささしまライブの陸橋は…雲が増えて結局ドン曇りだし先行普通は綺麗に被る。

 

まぁそれは別に良いか~っと本命は

暗いけどまぁこんなもんでしょ~っと広角側で

 

もう1枚…アレ??こんな画角だっけ??

 

まぁ良いや帰ろうっとカメラを片づけて…??広角側にズームリングが回らないぞ??

 

あ…コレ故障だ!!

多分ネジが緩んだか何かだろうけど17-50なのに30㎜辺りから広角側に動かない!!

 

 

あ~と思いつつ帰路、このレンズ買ったの何時だっけ??

一応新品で買ったはず、思い出せば…2015年の6月末ともう6年も経ってる。

 

当時ですら格安な値段だったもんなぁ~で代替品はどうする??

幸か不幸か撮影に出かける用事は無いけど、赤熊記録はやりたい。

 

では新品を買おうかとも思ったけど製造終わってるがな、もうAPS-Cサイズは流行らないんだろうなぁ。

 

 

シグマのサイトを確認して…修理は対応してるのか、仕方ないんで修理に向けて動こうかね。

3万円弱で6年使ったか、1年五千円だし1月500円か。

1カット辺りで割れば5円以下だろうし、元は取ってるんだろうけど未だ使いたいクラスのレンズだもんで…。

 

フルサイズ機は重いしミラーレスは目が弱いんでキツイからもう少しAPS-C機を振り回したい。