日曜だけど、走らないとな。 | 狸力の巣

狸力の巣

まぁ…なんとなく作ったモノです。



最近の状況なんかを綴ってみたりしてます。

折角雨は上がって路面も乾いてるもんなぁ。

準備して0736発、まだ日陰側は路面も湿ってるけど。

 

バイパス迄一人先行者が居たけど、途中で曲がったのかいなくなった。

ウロウロして国道52号、幸い気温が上がり切らないのか身体は動きそう。

 

ヘコヘコ漕いで進む、投票が始まっているのであちこちの学校や公民館に其れらしき人影も。

 

曇天位の方が暑さがマシだよなぁ~と思いつつ進む。

ヘロヘロなのは大差ない、それでも1時間で宍原の集落を越えて…しんどいなぁ。

市境は晴れ間も見えた、夏の装いになった富士山も山頂だけ姿を見せた。

 

後は下って山梨県、上り返して富士川沿い…が向かい風だなコレ。

進まないねぇ、日が出ると暑さも有るし。

 

なんとかかんとか道の駅なんぶを過ぎて山登り、ヘロヘロでトンネル潜って一気に下って身延山の境内に。

あ~護念会の皆さんがいるねぇ、観光客も戻ってこないとしんどいもんねぇ。

でも三門前にバス並べるのは何とかして欲しいな。

 

では給水・ポカリの確保して帰ろうっと1015、身延駅辺りから既に向かい風で嫌な予感。

案の定な向かい風でシンドイ、特に静岡県に戻ってから風が強め。

旧東海道に入ったら完全な西風になったぞ、そりゃ無いだろ。

 

由比の集落はもう枇杷が終わった模様、全然売ってない。

さった峠を迂回して旧東海道でペースアップを図るも時すでに遅し。

 

結果帰宅は5時間1分、5時間切りたかったねぇ。

そのまま選挙行ってから清掃して風呂、雲も増えてきて部屋で転がる分には風も有るので涼しい。

 

貨物でも~っと

1058レから再開して

1097レが押桃代走か…つまらないねぇ。

 

62レ

1070レ

1050レの三点セットで終了、まぁそんな感じで。

 

 

選挙結果が20時ちょうどで当確と言うつまらなさ、不貞寝。