久々堤防は草が茂り過ぎ | 狸力の巣

狸力の巣

まぁ…なんとなく作ったモノです。



最近の状況なんかを綴ってみたりしてます。

会議だ、午後はそれで大体終わり。

バタバタした点もあったけど、まぁ取り敢えずはこれで。

 

気が付けば8月も後半戦、夏至から2ヶ月経ってるねぇ~ってことは4月末と同じような日の位置だ。

だとすると、庄内川河川敷のアングルも光線は良さそう、新川から狙うアングルも新川の鉄橋のアングルも気になるけど。

 

で近鉄電車に間に合ったので乗って伏屋で降りてテクテク歩く、思ったより日が弱いなぁ。

涼しいのは良いけど、ギラギラして欲しいんだアングル的には。

 

で堤防上っていたら普通が来ちゃったので

撮っただけ、この時点で雑草元気だねぇ~としか言いようがない。

 

線路の反対側のアングルには数名、まぁそっちの方が定番だけどこの季節は完全逆光なんだよね。

 

なので線路に接近してイン側のこちらが…うわぁ雑草酷いな。

先ず線路脇に近づけないぞ、1m近いし。

更に少し斜面を下りようとしたら斜面形状が判らない位茂ってる…転倒注意だ。

結局腰どころか胸くらい迄ある雑草をかき分けて、線路沿いの雑草の切れ間を狙って

先行でみえ、う~ん…この位置しか顔が入らないぞ。

光線は悪くないけど弱いなぁ。

 

で本命は

まぁそれなりには光ったなぁ~でもこの時期空が綺麗じゃないのがなぁ。

 

3月末頃から撮っていたので秋分少し前迄は此処でも撮れるけど…雑草刈ってくれないかなぁ??

 

テクテク歩いて伏屋に戻る、丁度急行が来たんだけど

湿気でレンズが曇って終了。

 

 

しまかぜの回送はしっかり押さえたけど、日が短くなってるなぁ。

 

 

そのまま名駅戻ってから地下鉄で部屋へ、19時前でもう大分暗くなってきた。

夏も終わるのね…暑さが先に終わってほしいんだけど。

 

昼休みに何か買ったもんで

コレもどさんこプラザで買えるとは…まぁ旨い。