唐突飛騨川入り口付近だけ | 狸力の巣

狸力の巣

まぁ…なんとなく作ったモノです。



最近の状況なんかを綴ってみたりしてます。

暑い!!

でも何処か行きたい!!

 

で…行き先も特に決まらず9時過ぎ、某氏が捕まったので拾いに行く。

車でそこそこ走るから話し相手が欲しい、そして何処に行く??

目的地も決めずに走り出す、まぁ西だな~北は先週行ったばかりだし。

 

新東名に入って西へ、給油しなきゃなぁ~新静岡SAと浜松SAにGS有るのか!?

で浜松迄走って…30分で着いたぞ!?どれだけ道空いているんだ??

 

これは~行けちゃうんじゃない!?とテンション上がって来た。

一気に静岡県脱出して新東名も走りにくい愛知県区間へ、某氏は豊橋界隈だと思っていたらしく困惑の表情。

 

更に30分程で豊田東JCTを東海環状自動車道の土岐方面へ。

あ~完全に某氏が”何処連れていかれるんだ??”の顔に。

 

鞍ヶ池SAも通過で土岐JCTも通過して美濃加茂ICで国道41号へ流出、少しキハ85系でも見たいんだ。

普段から名駅で見てるでしょ~とか言わない、高山本線の美濃太田以北で見たいの!!

 

んでこの時点で1145と出発から2時間弱、流れは非常に良いねぇ。

 

41号沿いの安易な撮影ポイントと言えば…飛水峡が車も置けるし都合がいいな。

1207に着いたけど、30分程待たないと来ないな…木陰で暑さをやり過ごす。

 

美濃太田行普通が先に来るかと思ったけど下りひだ9号が先に来た。

斑雲で露出が猫の目の様に変わって…手前は晴れてるけど車両は暗い気が。

美濃太田行普通とは飛水峡信号場で交換するのね、てっきり上麻生だと思ってた。

美濃太田行普通は綺麗に光線が入った、飛水峡の水が涼しげ。

 

更に

この位置でも顔だけ…昔はもう少し見えた気もするけど。

さて~ひだの続行で高山行普通が来るのか…この普通って昔京都在住時に乗ってたスジじゃん。

 

何処で撮る~まぁ良いか近場で。

ひだ8号も有ったみたいだけど移動中に見逃しちゃった感じ。

道の駅美濃白川に車を停めて、すぐ横の鷲原信号場に行けば…半逆光的な光線だけど

良い感じ、キハ25の1000番台も撮る分には結構好み。

 

さて此処で小一時間有るので道の駅で昼飯…は混んでるなぁ。

どうする??白川口のコンビニまで戻るしかないか~と車を出したら

道の向かいに飲食できそうな店が、あれだな道の駅にくっついて出来た施設だな。

 

時間も厳しいと言いつつ

ころ蕎麦を食う、あとおかずで茄子としし唐の炒め物を隣で買ってきたら茗荷が大量に入っていて参った。

茄子自体は旨いんだけど全部茗荷味で持っていかれちゃうんだ…そして茗荷は苦手。

 

一気に蕎麦食って取り敢えず涼しい。

移動時間は殆ど無いと判断、道の駅に戻って踏切に向かうとそこで鳴動。

慌てて構えようにも先頭側は厳しいと判断して後追いで

まぁこれはこれで悪くない。

 

さてこのひだ10号と11号が白川口で交換なので全然移動の余裕が無い。

しょうがなくさっき高山行を撮ったアングルから

うねるひだ、富山行なので長編成で良かった。

 

道の駅に戻るとみたらし団子売っていたので

飛騨を思い浮かべて食う、此処は未だ美濃の国だしなぁ~。

 

さて次は鷲原信号場で交換すると思しき普通が上下、何処で撮る??

久々の野原城址俯瞰…に行ってみたけど鉄橋は光線が悪いし、集落側は家が増えたのか見通しが悪い感じ。

 

でしょうがなく41号沿いの安易ポイントに。

車で影を作って暑さをやり過ごして

先ずは美濃太田行…はキハ25の0番台だった。

 

交換した飛騨古川行は広角で後追いを…丁度雲が出たり日が抜けたりとまた露出が猫の目で

まぁなんとか~良いなぁこれ乗りたいなぁ、飛騨の国に行きたいねぇ。

 

 

あとはこの普通が下油井で交換するひだ12号を撮って撤収~の筈が急な腹痛で道の駅に逆戻り。

そんなこんなで時間が無くなった、これは鷲原信号場で撮るしか無いなぁ。

 

下りは光線以外は綺麗に撮れるけど上りは??

まぁ踏切から見えるあたりに目星を付けて…行ってみれば

うむ、慌てて撮った割には其れっぽくなったか。

編成が長いともっと映えそうだな。

 

では帰ろうっと、此処で15時前だったので美濃加茂ICから東海環状自動車道に乗って1530。

新東名に合流して16時過ぎ、長篠設楽原PAでトイレ休憩と給水したのが1630と順調そのもので

 

帰宅は1800前で夕飯食って鉄腕DASH見て風呂。

 

高山本線の面白い所の入り口だけ見た…ら寧ろもっと奥の方へ行きたくなったな。

白川口からが面白くなって下呂だし、禅昌寺見たり渚付近の渓谷や飛騨一ノ宮の大カーブライディングもなぁ。

 

飛騨にゆったり行けるのはいつになる事やら??

腹を括ればあっという間なんだけど…。

まぁ車両は変われど雰囲気はいいもんだ。