定時上がりで吹っ飛べ | 狸力の巣

狸力の巣

まぁ…なんとなく作ったモノです。



最近の状況なんかを綴ってみたりしてます。

まぁそれとなく仕事…してたふり、脳内はもう浮付いてたけどね。
定時でゴソゴソやって部屋に1735着、昨日のうちに準備しておいた荷物担いで
1754には地下鉄に再乗車、何時もと逆な流れになると違和感が大きい。
名駅で名鉄方面へ、夕ラッシュで人も多いなぁ~何とか名鉄ホームへ。
あぁ島ホームにいるんですね。
と言う訳でこれに乗ります。
乗車、湿気が多い日だなぁ~という感じ。
すぐ前の外人さんがマック食いだして車内がマックの香りで充満…腹が減る。
乗降でバタバタしたのか、雨で通勤客の動きが鈍くて先行列車が遅れたか??
3分程の遅延で
中部国際空港に到着、さて時間が無いんでテクテク行きます。
荷物もリュックサック一つと預け入れが無いんで、さっさと保安検査場。

さて

居ますねぇ~

では…5分出発が遅れるのね。
そういえば19時回って腹も減ったけど、保安検査場通っちゃったから物価が高い。
そのくせ大したものが無いんで、おにぎり他でお茶を濁す。
では行ってきま~す。
急遽取ったプランだもんで3人掛けの通路側しか空いて無くて、窓の外が見れない。
だもんで、機内でおにぎりとサンドイッチ食らって
無料のドリンクはスープで、後は機内誌読んで…
半弓道場…高山じゃん。
まぁ外人向けな部分もあるからねぇ~と今度は機内で上映しているオリジナル番組を見る。

富山県を旅するのね~と思ったら五箇山出てきたよ、ナニコレ飛騨路に呼ばれているの??
5分遅れも新千歳到着時は定刻に。
ただ新千歳空港も雨模様だなぁ…。
預け入れも無いんで、さっさと地下ホームへ。
案内だと2135発のエアポートしか出ていなかったんだけど、ホームに降りる時点で2120発が有るね。
こりゃ間に合うぞ~と降りて乗り込めば発車時間、飲み物買う時間すら無かったけど。
札幌行だし微睡んでも大丈夫~とは思ったけど一寸だけ食った飯のせいで逆に腹が減る。
そして南千歳出たあたりから制限45㎞掛かってるんじゃない??というノロノロ運転。
結局先行普通が待避する北広島迄で7分遅延、其処からは流石に回復しようと走ってたけど。
札幌到着、向かいのホームとか。

乗ってきたエアポートは当駅止まりなので回送に。
流石に肌寒いね、さて…未だホームに居れば何らか来るんだけど空腹だし明日も早いからなぁ。
改札出て窓口へ、明日の切符を早速発券~で後ろのポスターが見覚えある場所だ!?
フルムーンパスのポスターが高山の三町筋だった、なんか呼ばれてない??
まぁそれは良いや、さててくてく歩いて今晩の宿へ。
その前に札幌の駅ビルを、傘ささないと濡れる程度には雨降ってるなぁ。
宿は大通公園付近だから地下鉄使えばいいのに、わざわざ寄り道して旧道庁へ。
22時回って門も当然閉まってます、ライトアップも終わっちゃってるし。
さらに南下して大通公園、22時過ぎで雨も降って湿気が多いなぁ。
もう少し南下すれば
わぁい路面電車だ~慌てて移動して
インカーブ側から流し撮り!!
宿の位置も確認、さてチェックインしたらもう動く気力無くなっちゃうだろうし
宿の真向かいにあったセイコマで
夜食、山わさびラーメンの刺激がアップして強烈になってた…湯気が喉を刺激して涙出てくるぞ!!
腹にモノが入ると落ち着くね、これで23時前なのでさっさと寝ればいいのに
すすきの交差点で路面電車見たいなぁ~と言う感じで歩く。
交差点で待つこと10分弱、わぁいポラリスが来た。

イン側から撮ると格好いいなぁ~。
おなじみのニッカおじさんと絡めて。
そういえば此処も直ぐにセイコマ有った筈。
ではかんぱ~い!!
逆も一本来たんで。
23時回ってやっとお宿へ。

今晩の宿は…カプセルホテル、どうせ寝るだけと割り切った。
でも昨年みたいな古い感じのカプセルは厳しかったから、今風の所に。
ベットの幅しかないけど上下方向に余裕があるのを選択、これ圧迫感が少なくて良いねぇ。
荷物おいて取り敢えず大浴場へ、出来たばっかりらしくきれいだねぇ。

風呂で足が伸ばせるのは良いねぇ~と変わり湯に入れば
“下呂の湯”
あ”~飛騨が此処でも追ってくるのか。
 
 
風呂出てベットに横になる、夕方まで会社で仕事してたとは思えないなぁ。
身体は道内に来たけど、脳がまだ追い付いていない感じもする。

それでも北海道だ~半年以上振りだ。