お別れ場所を考えて | 狸力の巣

狸力の巣

まぁ…なんとなく作ったモノです。



最近の状況なんかを綴ってみたりしてます。

8時から床屋の予約しちゃったもんでバタバタ、帰って来てから朝飯で布団と戯れる筈が干してしまって…。

それでも日の当たる部屋でゴロゴロしてれば気持ち良いねぇ、昼飯も家で済ませてやっとこさ重い腰を上げる。

 

13時頃に駅着いて一旦静岡まで、1430頃に戻ってきた。

さて本題は

入江岡、このアングルもキツイ…と言うか傾いてるな、スマホだし。

 

ではこっちか??

昭和6年架橋だけど遂に架け替え工事が始まります。

 

色々考えたけど

この構図で、静鉄とJRの並走区間で後ろは桜橋と桜橋駅。

架け替えが決まったんで、見慣れた光景で見送ろう。

静鉄1005Fのさよなら運転、清水側に来るのはこれが最後。

 

引き付けてもう一枚

 

更に入江岡停車が有るんで少し移動すれば

後追いでもう一枚、さて最後の清水を後にする姿は…と考えたんだけど色々厳しくて

丁度お顔に影が落ちた…後ろのホテルが入ったのは良かったけど。

 

更に振り返って

コレでラスト、さらば1005F。

 

 

さて波止場に移動すれば

今日も8862レが有った、京成新3000系か~羽田空港界隈で乗るやつだね。

 

そして3075レは今日も90分程の遅延なので

5050レ

1070レと撮る、予想では1740辺りに3075レ通るんじゃないかな??

 

そうしていたらこちらも40分弱の遅延と出ていた

1050レが先の通過。

 

その数分後に

遅延3075レが通過~さて帰ろう。

 

そう言えば静岡一往復して

こんなの確保しといた、色もおかしいけど定価の3割弱なら確保しておこう。