続き☆ | 日常を楽しみ時々タロット

日常を楽しみ時々タロット

日常の中に楽しみを見つける。空、動物、花、植物等。素通りしそうなものに意識を向けてみると、楽しみがあります。まったり♪

5才の私は周りに氣を使っていたんやあせる

周りの大人達の氣が上がり笑顔になってやっと心が落ち着く。…って

歌いたくて歌った訳じゃないんやぁあせる

歌も大人のコロンビア・ローズさんの『東京のバスガール』

これだと周りの大人達も知っているだろうと思ったからでしたあせる

そうやったんか!気が付いた!

近所の人がさちちゃんがバスの中で歌ったと驚いて母に知らせたら母はびっくりしていました。

大人しい子供でしたから(笑)

それ以来近所では、みかん箱の上に立って歌ったりしていましたね。
持ち歌1つ(笑)

OH思い出せた!やったぁ!

5才の頃の自分を抱きしめ言ってやります
『よう頑張ったね音符
可愛いよ。我が儘言っていいよ。本当は1人で参加は寂しかったね。
お母さんと一緒に行きたかったね。
周りの大人達にバスガイドさんが困ってる事を察して欲しかったね。
みんなが歌ってくれて嬉しかったね音符


些細な事でも心の奥深く沈んでいたのです。

停滞していた課題にヒント下さった『みっちーさん』有り難うございますラブラブ

さぁ~!OH!また見付けてしまったぜ~!でやってゆきます

そう言えば 今日は亡き父の誕生日

天国からパワーをくれたかなぁ音符



お読み頂き有り難うございます☆