花のまちづくりシンポジウムに参加して | 草色…庭仕事~~Garden diary

草色…庭仕事~~Garden diary

花が大好きで始めた花植え屋さん
 植物と向き合い日々新しい発見と感動
 いつもワクワクを忘れないガーデナーを目指します

       先日10日に参加してきました
       ~ 花のまちづくりシンポジウム~
太陽と緑と大地のガーデンシティー
              みやざきを目指して

  こんなに沢山のキレイなパンフレット
頂きました。このシンポジウムにあたり…
第一部は…基調講演で皆さんご存知の~~
上野ファームガーデナー 上野 砂由紀さん
の本当に素晴らしい講演がありました(^^)

雑誌やテレビでしか見たことなく本はずっと大切に見ていた上野さん。本当にチャーミングでキラキラ輝いていらっしゃいました(*^^*)可愛いだけじゃなく……お話も分かりやすくてとても魅力いっぱいの内容で……

上野ファームガーデンの写真を見ながら四季折々のガーデンの様子を説明され(^^)
とても興味深くあまりの北海道と宮崎の気候の違いに……と同時に花の成長の違いにもビックリしながら聞き入りました(*^^*)

  二部はパネルディスカッション。。。
コーディネーターの木佐貫ひとみさんが引き継ぎ司会をされながら、戸敷市長をはじめ素晴らしいパネリストの方々のお話も。
沢山の課題や気づきがありとても参考になったし、、また新たな宮崎に対する思いも湧いてきました(^^)

さてさて、、この写真……なんだかわかりますか??写りも悪くカメラの調子も悪く(;_;)とりたいところで撮れてませんが(..)
厳しい冬の楽しみ方の一つ。水風船を昼間水入れて外に提げ一晩おくと、、凍って、、水の雫石の形した…氷の雫石…キャンドルを灯して楽しんでいる写真です(^o^)なんて可愛いんでしょう。。。この写真から講演の話が始まり……もう皆さん引き込まれ~~ワクワクの時間が始まりました(^^)

私が一番心に残ったお話のひとつに、、

花や庭ができること~~
花や緑がこどもたちの心を育てる……とありました(^^)正しく私もいつも思っていること……花が咲いたときの感動~~美しいものを美しいと感じる心~~もうほんとその言葉そのもの……

上野さんがある公園の……子供たちが遊べるお庭をデザインされたお話も(^o^)大変共感してずーっとうなずきながら聞いてました(^^)だって…………もうやってらっしゃるんですもんね。私がやりたいなと思うこと。
写真は草で出来た迷路だそうです!!楽しいに決まってますよね~~子供たち(^^)

この花壇は…さてなんでしょう??なんと花を自由に摘んでいい花壇(*^^*)(*^^*)子供たち喜ぶに決まってますよね~~~♪♪子育てしてるママならではの発想~~というか子供のままの純粋な気持ちから~~生まれるアイデア。。。やりたいですね♪♪あったら私一番に子供連れていきます(^o^)~~こ・ど・も・の・く・に ~~もう名前がこどもの国ですからね~~新たな課題を投げ掛けて頂きました。まだまだ書きたいこととまりませんので、、、次にアップします(^o^)次回へ続く(..)