銀行員のノルマに付き合う | ●さきがけ代表の実録!

●さきがけ代表の実録!

さきがけの日々をレポートします!!

銀行員さんにはノルマがあります。

それも、かなりキツイ、ほぼ達成不可能という話ドクロ


ノルマの具体的内容は、

融資残高、法人新規取引件数、預金獲得残高、総合振込獲得、クレジットカード獲得・・・


知り合いの銀行員さんは、「全部を達成できたのは一回だけ」と言っていました叫び


なので、銀行とお付き合いしていると、これらの営業を受けます。

「新規でカードを作りませんかはてなマーク

「お客さん、紹介してくださいあせる

などなど。


そんなときは、必要ないから断るのではなく、付き合いで申し込むのもいいと思います。


銀行員さんも、人間です。

いい付き合いをしている会社の力にはなりたいと思いますからグッド!


会社の方も、営業を受けている時間に、ついでに自社のことを売り込むましょう。

そうすることで、融資に有利になるかもひらめき電球


などなど、銀行との付き合い方にはポイントがあります。


そんなことも解説する経営者実務セミナー創業編。

4月19日にやります。


創業者だけでなく、創業に関わる業務を行う行政書士さん、司法書士さんなどにもおススメです。

もちろん、創業してある程度、時間がたった社長さんにもおススメです。


参加費は無料です。

内容が大したことないというわけではありません。

集金をするスタッフを配置するのが大変なんですショック!


お申し込みはこちらです。

http://www.kurotax.jp:80/article/13632449.html


【内容】

第1部 金融機関について
 ・どんな金融機関と付き合うべきか8つのポイント
 ・創業時に借りやすい融資とは
 ・日本政策金融公庫の特徴
 ・保証協会の特徴
 ・融資を受ける際の5つのポイント
 ・融資審査の過程
 ・銀行との付き合い方

第2部 税金・会計・経理の実務について
 ・創業してすぐにやるべき届出
 ・会社の税金の概要
 ・経理の手間を極端に省く方法
 ・会計ソフトの選び方
 ・資金繰りの見方
 ・役員報酬の決め方
 ・創業した会社向け節税法


【講師】
黒川税理士事務所 所長税理士 黒川明

【日時】
平成22年4月19日 19:00~21:00

【場所】
パルテノン多摩 4階学習室
(多摩センター駅徒歩2分 多摩市落合2-35 TEL: 042-375-1414)

http://www.parthenon.or.jp/access/index.html

【受講料】
無料

【定員】
15名(無料のため、すぐの満席が予想されますので、お早めにお申し込みください)


【申込】

こちらのフォームからお申し込みください

http://www.kurotax.jp:80/article/13632449.html