「スタートが切れる」はどういう意味でしょうか | tobiの日本語ブログ それ以上は言葉の神様に訊いてください

tobiの日本語ブログ それ以上は言葉の神様に訊いてください

 フリーランスの編集者兼ライターです。
 主として日本語関係のことを書いています。

 

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9223693.html

 

 

 質問の内容。

 

===========引用開始

 

日本語を勉強中の中国人です。ドキュメンタリーの番組を見ています。その中で意味がよくわからない言葉が出てしまい、教えていただけませんか。日系4世の日本旅について、ナレーションは「祖国を巡る旅、さいさきのいいスタートが切れたみたい」と言いました。「スタートが切れる」はどういう意味でしょうか。「切れる」はなくなったという意味があるようですが、ここはなぜ使われるのでしょうか。むしろ、スタートがあるという正反対の意味のような気がします。

また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

 

===========引用終了

 

No.7

  • 回答者: 1311tobi
  •  
  • 回答日時:2016/03/27 13:41

下記のNo.3でコメントしたことを転載します。


【「スタートが切れる」の「切れる」の意味】
http://okwave.jp/qa/q9149481.html


 非常におもしろい。 
 おそらく2つの側面があります。両方を考える必要があるでしょう。
■「切る」の多義性 
■「切れる」の意味 

 詳しくは下記をご参照ください。
【切る 切れる 切ることができる 辞書】
http://ameblo.jp/kuroracco/entry-12143683988.html

 以下は一部の抜粋(重言)。
■「切る」の多義性 
「切る」のような基本的な動詞は、たいてい複数の意味をもっている。辞書の全文は末尾に。
『大辞泉』だと〈14㋐他に先立って始める。「彼がまず口を―・った」「攻撃の火蓋(ひぶた)を―・る」〉だろうか。これはちょっと言葉足らず。「他に先立って」でないこともある。 
「口を切る」なんて言うのかな(「口切り」は言いそう。「口開け」はアリだが、「口を開ける」は別の意味……と似ている?)。「口火を切る」「(攻撃の)火蓋を切る」あたりは慣用句だろう。ちなみに「(攻撃の)火蓋を切って落とす」とかいうのは誤用。「幕を切って落とす」との混用とされる。 
 火縄銃の仕組みを考えればわかる(このあたり、自信なし)。火縄銃の火蓋は紐で結ばれている。いちいち「切って落として」いたら、拾わないと次の着火ができない。戦場でそんなことはしていられない(笑)。 
『大辞林』だと〈⑰ある動作・行動を起こす。始める。 《切》 「スタートを-・る」 「伝票を-・る」〉だろうか。これもかなりおかしい。「スタートを切る」はそのとおりだろうが、「伝票を切る」には「始める」の意味はない。これは『大辞泉』の〈13㋒伝票や小切手などを発行する。「小切手を―・る」〉だろう。ただし「切符を切る」だと〈7 券などにパンチを入れたり、その一部を離したりする。「切符を―・る」〉の意味になる。 
 つまり、どちらの辞書の記述も不十分な気がする。(←オイ!) 
「スタートを切る」は「(何かを)始める」という意味。「他に先立って」のこともあるが、「遅れてスタートを切った」「最後にスタートを切った」ってこともある。 
 その可能形が「スタート{を/が}切れる」。それで間違いではない。個人的には「スタートを切ることができる」とすることにしている。ちょっとでもまぎらわしいなら「~することができる」にすることにしているから(どのように「まぎらわしい」かは↓参照)。 

■「切れる」の意味 
 質問者が戸惑っているのは、もうひとつの側面のせいでは。 
「切る」から派生した「切れる」という動詞がある。全文は末尾に。 
 これは、「切る」の可能形の「切れる」とはちょっと違う。 
〈12㋐刃物の切れ味が鋭い。「よく―・れる刀」〉あたりは可能形とほとんど同じだが、〈12㋒頭の働きが速く、物事をてきぱきと処理する能力にすぐれる。「頭が―・れる」「―・れる男」〉はちょっと違う。 
 質問者が〈なくなったという意味〉と書いているのは、〈6㋐売れたり使いきったりして今まであった物がなくなる。「品物が―・れている」「油が―・れる」〉のことだろう。 
 これは、「切る」の可能形とは別の言葉と考えるほうがいい。 

 ちなみに、この質問者は、教えて! gooと同じ質問をOKWAVEでもしている。http://okwave.jp/qa/q9149481.html 
 質問型のマルチポストだろう。宣伝型と違って悪質なものではないが、やはりやめたほうがいい。2つの質問板で、まったく違う結論が出たとき、質問者は判断できるのだろうか。 
【マルチポストはmixiの規約に違反する迷惑行為です】 
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=53711483&comm_id=4 … 



https://kotobank.jp/word/%E5%88%87%E3%82%8B-4804 … 
デジタル大辞泉の解説 
き・る【切る/斬る/▽伐る/×截る/×剪る】 
(略) 

https://kotobank.jp/word/%E5%88%87%E3%82%8B%E3%8 … 
大辞林 第三版の解説 
きる【切る・斬る・伐る・剪る・截る】 
(略)

https://kotobank.jp/word/%E5%88%87%E3%82%8C%E3%8 … 
デジタル大辞泉の解説 
き・れる【切れる】 
(略)

 

#日本語 #敬語 #誤用 #慣用句 #言葉 #問題 #間違い #二重敬語

#日本語 #敬語 #誤用 #慣用句 #言葉 #問題 #間違い #二重敬語 


語学(日本語) ブログランキングへ