エネルギーロスで節約~ジュエリーリサイクルシステム「RE : TANAKA(リ・タナカ)」その3 | 黒帯さんになぁれ

黒帯さんになぁれ

スーパーフードエキスパート•フードアナリスト・空手茶帯・モデルの黒帯さん^^人気ブロガーとしてテレビに出演もあります。料理コンテスト入賞の黒帯さん^^の最新レシピやスーパーフード教室のお知らせ日々の気になる情報を紹介しあらゆる黒帯をめざしています

引き続きお送りしますその3

田中貴金属工業さん御招待の

大好評!貴金属ジュエリーリサイクルシステム

画像 041

「RE : TANAKA(リ・タナカ)」買い取り体験会

一部
節約アドバイザー和田由貴さんによる楽しみながらできる節約術

の続き

水道代節約の基本を伺いました

画像 029

家庭の中で使用量が一番多い場所はトイレ

次いで多いのはお風呂

水道はこれさえすれば

大幅に節約できる!というような

ものではないとおっしゃっていました

トイレ

家庭の中で水の使用量が一番多いのがトイレですが

故障や詰まりの原因になる

安易な節水は禁物で

大、小のレバーがある場合は

きちんと使い分けをし

掃除の際などにやたらと水を流しすぎず

浴室とトイレが近い場合は

残り湯を利用するのもひとつの手段だそうです

お風呂では

シャワーの使用は

15分で浴槽一杯分程度に相当するので

浴槽に湯をはり残り湯を有効活用した方が経済的だそうです

水量を減らすことのできる

節水シャワーヘッドを利用すればさらに効果的で

画像 035

節水シャワーヘッドは

手元に止水ボタンが付いているものを使えば

よりこまめに水を止めることができるので

おすすめだそうで

追い炊きはコストがかかるので

控えた方がいいですが

100円ショップで売っている

シートなどを利用し

お湯を冷まさない工夫をするのも

一つの手段だそうです

炊事

水を流しっぱなしにせず

洗い桶などに貯め洗いをするのが基本で

真水の状態とくらべて

給湯のお湯で洗うと

コストが3倍の計算になるので

工夫して使ってほしいとおっしゃっていました

2

そして食費節約の基本では

一番目に見えて効果が出やすい部分ですが

難しいのが食費の節約なので

バランスや質の良い食事をしながら

食費を減らすためには

「いかに安い物を買うか」より

「いかに食材の無駄をなくすか」の方が大切だそうです

しっかり使い切る

出来合いの物に頼らないが基本で

購入した食材を傷ませずにしっかり使い切るためには

その食材に

最適な方法で保存する

冷凍できるものは

使う物以外冷凍して

冷凍保存をする際は、小分けにすることがポイントだそうです

最後に

3

不用品やブランド品は

フリーマーケット・

ネットオークション等を

利用するほうがより

高く売れるためおすすめだそうで

無駄な安物買いをせず

シンプルな生活が

一番

楽しみながら長続きさせることを

節約につながると

強調されていらしゃいました

おうちの中にある

貴金属を探してみるのも

一つの方法

10年くらい前の指輪でも

画像 040

「RE : TANAKA(リ・タナカ)」で買取してもらったら

1万7千円の価値があったそうで

おうちの貴金属もチェックして

みてほしいと

おっしゃっていました

続く‥

こちらもどうぞ

ゴールド・プラチナ黒帯さん^^ジュエリーはおいくら?ジュエリーリサイクルシステム「RE : TANAKA(リ・タナカ)」


エネルギーロスで節約~ジュエリーリサイクルシステム「RE : TANAKA(リ・タナカ)」

エネルギーロスで節約~ジュエリーリサイクルシステム「RE : TANAKA(リ・タナカ)」その3

よかったら1ぽち お願いします

エコ生活でライフスタイルもキレイに | Beauty!★Beauty![ビューティ!ビューティ!]

ブログランキング Beauty!★Beauty!
エコ生活でライフスタイルもキレイにコミュニティ参加中!
みなさんのエコライフエコ生活を紹介してください。
ニューヨークのエコ活動も必見!




メイベリン

「ミズ・ビューティー」でこの記事をチェック!

子育てスタイルに参加中♪



ブログランキング|ケンコミ-健康情報レビューサイト-