認知症予防の紙芝居をしました~♬ | 笑ってほっとできる場所❤えがおの居笑❤

笑ってほっとできる場所❤えがおの居笑❤

『手』から始まる自分を大切にする時間
『私』から始まる笑顔の循環

ここに来ると笑顔に会える♥
笑顔になれる♥大笑い出来る

ココロ・からだ・脳のバランスを整えると
生き方も変わる!
笑って『私』を楽しむ人生を!

 

昨年から 図書館で ハンドケア講座 

触れる という大きなテーマで開催させて頂いてます。

 

今回で 5回目♪ 

今年度も引き続きさせて頂けるようになり感謝です。

 

今回のテーマは

認知症予防!!

なので

きめめき介護塾の紙芝居

 

 

認知症予防 私たちにできること

 

 

の紙芝居をしました(#^.^#)

 

紙芝居の前に

まずは 夢のお話を・・・・

これがまたとっても場が和み、

そして 予防にも繋がる・・・・

少し会場が温まってから紙芝居へ。

 

 

認知症への関心度の高さを感じました・・・

うんうんうん って大きく頷かれる方、

え~っ って 驚かれながらも

そっか・・・・・そうだね~って頷かれた方・・・・・

みなさん、 ご興味持って聴いて下さいました。

 

紙芝居の途中で 

参加者さんと一緒に 

手と脳を使って予防ゲームの時間♪

少しの時間でしたが

終わる頃には ゲームしながら大笑い。

私も 出来なくっても楽しくって大笑い

笑いながら 手、脳、そして 声も出して♬

みんなで 笑って楽しい時間過ごしました。

 

そして、最後は触れるケア♪って事で

お隣さんと触れ合いっこの ハンドケアタイムも♪

勿論 今回もしました~

 

 

ゲームの時は 楽しくって大笑い

ハンドケアの時間の時は

優しい笑顔の表情・・・・

どちらの笑い、笑顔も素敵な暖かな時間でした♪

 

 

最後に 参加者さんからご感想を沢山いただきました~♬

一部をご紹介♪

 

とても楽しかったです。

人との触れ合いの大切さ、触れ合うことで

認知症予防、精神的な病気の予防にも繋がってゆくと思います。

この機会に何か人様に出来ることがあると良いな~って想います。

 

楽しい時間を過すことが出来て大変良かったです。

これから主人と2人で笑いのある時を過ごしてゆきたいです。

     (近所の方、友達とも)

 

お話を今日聞いて これからは少し外に出ていきたいと思います。

 

認知症予防の話がとても為になりました。

手を使う、グーチョキパー楽しかった

きんさんぎんさんの話が参考になりました。

 

 

本当にありがとうございました。

 

これから 認知症予防を一緒に♪

楽しく笑って・・・・そんな場を作っていけたらと思ってます♪

 

是非是非、 お声かけてください!!!

うちのサロンに♪ うちの地区に♪

我が家♬ と 個人的にでも♪

 

伺います!!ので

お気軽にお声かけてください~(#^.^#)

 

認知症の予防は一人では難しいです。

一緒に楽しく笑顔の中で予防が出来たらと思います。

 

 お問い合わせはどうぞこちらへ♪

 ご連絡をお待ちしておりますドキドキ

 

       パソコン ・・・PC、スマホ共用フォーム

       携帯 ・・・携帯電話用フォーム

    

 


ダブルケアランキング

 


セラピストランキング


にほんブログ村