当NPO新会員のご紹介(川畑静美さん) | くらしとお金の学校

くらしとお金の学校

NPO法人くらしとお金の学校は、個人や家庭の生活設計にかかわる情報提供やコンサルティングの活動をおこなっています。なお、ブログの記事は個々の会員の個人的な意見ですのでご了承ください。なお、この記事による損害の責任は負いかねます。

 

みなさま初めまして、この度お仲間に入れていただいた川畑静美と申します。どうぞよろしくお願いします。


私は、2010年から始まった介護FP養成講座から、くらしとお金の学校にお世話になり、介護施設の見学なども行く機会に恵まれ大変勉強になりました。



その後、行政書士の試験勉強などで、空白の期間があり、昨年の3回目の試験で合格でき、今年の春から自宅で行政書士事務所を開業しました。


http://www.ka-ba.jp/


事務所の理念として

・高齢者が老後を自分らしく生き生きと最期まで生きるお手伝いをすること
・相続で残された家族が困らないよう遺言の大切さを伝えること
・地域に貢献すること
・近所の方が気楽に相談できるよろず相談事務所となること



▽川越大好き! かばちゃんのプロフィール


福岡県で生まれ、結婚するまで大阪に住んでいました。結婚し、東京に引っ越し、昭和57年から川越に住んでいます。


40歳過ぎから家庭の事情で、調剤薬局で10年間働き、その間にホ-ムヘルパー、福祉住環境コーディネーター2級、社会福祉士、FP、医薬品登録販売者、オムツフィッター3級、終活カウンセラーの資格を取得しました。


現在、専門職成年後見人として活動中です。


幼稚園からかばちゃんと呼ばれとても気にいっています。

★「NPOくらしとおかね」に入会しませんか。
http://kurakane.org/madoguchi.htm