美味しい年末 |   雪国ドゥードル

  雪国ドゥードル

雪国秋田で太く短く生きたMシュナ『クランプ』の
弟子っことして2014年9月20日我が家に
やって来たゴールデンドゥードルの安(あん)♀
お間抜け顔がチャームポイントの憎めない奴です

  29日(木)トリミングの翌日は有無も言わせずカッパ娘

 

 

  柴軍団のお家に立ち寄り黒柴ちっくん黒柴ちっくん柴犬

 

 

  呼んで吠えさせ逃げる安あせる

 

 

  Instagramに載せた安の頬被り姿下差し

 

 

  肝心の頭が切れちゃってよく見えませんでした汗

 

 

  前日Wさんから新鮮な青森の帆立を沢山いただいたので帆立

 

 

  まずはそのまま焼いてみた!(ヒビが入って捨てようと思っていた土鍋を利用)

 

 

  お次は我が家の好物

 

 

  八戸の郷土料理貝焼キラキラ

 

 

  くぅ~部屋中に海の香りが漂って美味しそうラブ

 

 

  いくら安でも貝は無理よガックリ・・・

  そして、またもやだいちゃんから送って頂いた白神ネギを使って

  教えて貰ったとおりねぎまを作りました割り箸

  超簡単で超絶美味しい~~~合格

 

 

  安も大好きな鶏肉だけどネギはダメなのNG

 

 

  くれくれ!攻撃が続き

 

 

  オヤツを貰った安です骨(タッチをすると2個貰える)

 

 

  30日(金)うんちは決まって道路の真ん中汗

 

 

  拾っている間に車が来る時もあります車

  でも、みんな停まって待ってくれるんですよ。

 

 

  道路の両脇には除雪車が置いて行った大きな雪の塊

 

 

  こちらのお宅、敷地が広いのに殆ど雪かきをしないのです。

  お陰で車が通りにくい…

 

 

  市道にはみ出して雪壁を作り、更に敷地内の雪は道路に出すという

  困った人もやもや 雪国の人ならわかると思いますが、除雪の仕方にも

  性格や人柄って出ると思いませんか?

 

 

  毛布に包まって気持ち良さそうに寝ている安ニコニコ

 

 

  31日(土)2022年も最後の日となりました。

 

 

  近所の公園はご覧のとおり

 

 

  雪がいっぱいで中に入る人はいません。

 

 

  早く雪が融けて歩けるようになると良いね足あと

 

 

  今年は何もかも物価が上昇アップあれこれ買うより安いのではないかと

  数年振りにお節料理を購入しましたお節料理

 

 

  実はこのお節…お品書きの裏を見ると現場でよく頼むお弁当屋さん

  作った物お弁当 夫は昔ここのお弁当を食べてお腹を壊したことがあり

  それから二度と口にすることはありません。

  一瞬手が止まったけれど、お節なら大丈夫と信じて食べていましたよえへへ…

 

 

  安が食べられるのは黒豆だけかな黒豆

 

 

  大好物のマグロを食べる時も黒豆を食べる時も口の開き方は同じ爆  笑

 

 

  何を食べても美味しいプードル

 

 

  義姉が亡くなったので一応喪中の我が家…

  しめ飾りは無しだけれど、La brillerさんが作ってくれたカレンダーを

  玄関に飾りましたよ。

 

 

  すぐに見に来る野次犬笑い泣き

 

 

  お腹もいっぱいになって一足先にベッドへ行った安

  この後すぐ飼い主達も寝てしまいましたぐぅぐぅ

 

 

  この一年も色々な方から沢山美味しいものをいただき有難うござい

  ました。定番から珍しい物まで食することができて幸せな我が家です!

  年内に2022年の話を書き終えようと思ったけれど年越ししちゃって

  すみません。Instagramはコチラからご覧ください左差し

 

  へばなパー(へばなは方言で「じゃ~ねぇ」の意味です)

 

     ポチっとな美味しいことは良いことだ!ポチっとな

  にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンドゥードルへ
      にほんブログ村