北海道に行くのです② | さあ!いきましょう。

さあ!いきましょう。

難しい話や仕事の話は、してあげません。
悲しい話や辛い話もしてやらな〜い。
どうでもいいような、日々のつまらない出来事だけを、お届けいたします。

車運転して移動しております。

さすがです。北海道、、、

両脇に民家も何も無いないまっすぐな道が、続きます。

 

 

目的地着きましたよ。

 

 

レンタカーです。ほぼ、新車、、いい走りをしてくれてます。

初めてレンタカーってのを利用しましたよ。

 

 

北海道に来て、初めての観光地です。

 

 

「洞爺湖(とうやこ)、サイロ展望台」・・・鉄板ですね。

 

 

曇ってますので、肌寒いです。

さすが、北海道っていう気温でしょうか。

 

 

ドーナッツ型湖に来たよ。

くんこさんは、ドーナッツが大好きなので良かったですね。

(どーでも、いい情報ですね)

 

 

お約束。

 

 

ころぽっくる

 

 

「がぉー」ヒグマだよ〜。

 

 

横に、観光客用アイスのお店があります。

もちろん、買います。当然のこと。

 

 

うまうま。やむやむ。

 

 

おいしいわぁ〜ん💘

 

 

洞爺湖・・・湖畔にまで下りて来ました。

 

 

「とうや・水の駅」です。

 

 

水の駅で洞爺湖開拓の歴史を見ると、

明治時代に香川から来た人達で、この周辺が開拓された様ですね。

入り口に「うどん」のノボリがあります。

 

 

今日は、ここ洞爺湖観光だけで、一日をすごしますので、ゆっくりです。

 

 

この辺りは、キャンプ場になってましたよ。

 

 

区画内なら、適当に設営してもOKみたいですね。

 

 

通常テント一張り¥1500ですね。

スクリーンタープ併用で¥3000ってとこが、標準でしょうか。

 

 

湖畔周辺で、キャンプできるなんていいですよね。

 

 

ちびっ子達は、もう泳いでましたよ。

見た目が、寒そうでした。(気温20℃ぐらいしかないしね)

 

 

水の駅 近くに、「浮見堂」なるものが、ありましたので、

ちょっと寄ってみましたよ。

 

 

ちょい歩きです。

 

 

お散歩。お散歩。

 

 

「浮見堂公園」・・・ここは、キャンプ禁止。

 

 

見えて来ました。 

 

 

なんだか面白い建物です。

 

 

なんて、言うんですか・・・・

 

 

微妙に、違和感のある建物ですね。

 

 

「聖徳太子」が祭られていましたよ。

 

 

しょうとくたいしぃ〜 ヤッホー。