別冊リツコング-表紙です


月刊化2号目!
山下きんにクン の表紙でバイシクルNAVI 、発売中です。
彼とは友だちなんで、表紙登場、ちょっとうれしかったです(笑)。


別冊リツコング-中身です


連載エッセイ。
今回は、東にもうまい“うどん”があるんだぞ~。
ということで“武蔵野うどん ”を番長と食べに行ったときの記事を。



ところで(もう知っていると思いますが)、自転車を2台持っています。


1台は旅バイクの、デローザちゃん。
軽くてよく進むカーボンフレーム。


別冊リツコング-デローザちゃんです


今日は気合い入れて距離漕ぐぞ~というときとか、
ひとときも自転車から目を離さないときに乗っている。
登場回数はあまり多くないけれど、
月に1~2回は終日みっちり乗る。
私にとって“濃い”時間を過ごす自転車。


もう一台は、クルマ、オートバイ、デンシャなどの乗り物のなかで、
もっとも使用頻度「高」な、テラダさんちのMini Disk。


別冊リツコング-テラダ号


大好きな中野のフジヤカメラにて↑。


買い物、打ち合わせ、用事を済ませるのに
小回りがきいて最適なMini Disk。
度重なるオーバーホール で、10年目に突入。すこぶる快調!


そういえば涼しくなった最近は、Suicaの減りが非常に遅い。
暑かった8月、あっという間に1万円超えしていた電車賃が、
このごろはひと月3000円使わないくらい。
自転車を漕いでばかりいるせいか、体重も安定。
ベスト・ウエイトをkeepです。
いいこと尽くしですネ~(笑)。


別冊リツコング-海外サイクリング


もともと歩くのはあまり好きじゃなくて……。
変わらない景色にいらいらするから。

海外の街散策にもこうやって自転車を借りる。
この写真は、ベトナムはフエという古都ね。
けれど、メンテナンス完璧なマイマシンに乗り慣れているので、
レンタル自転車、とくに海外のは(汗)、まぁひどい代物。
ちっとも進みやしない。


そこはポジティブに、「足腰の強化!」と
思いながらペダルを漕いでいるけどね。



そんなんで(なかば強引に話をまとめると)自転車の秋ですよ!
美味しいモン食べて、体重をkeep!
発売中、バイシクルNAVI 、どうぞよろしくお願いします。