ぱっと見、普通の女子校に見えるが・・・


中学校・高校

http://www.sonodagakuen.ed.jp/sonodagakuen/


大学・短大

http://www.sonoda-u.ac.jp/



瀬戸弘幸氏のブログから引用

http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51769278.html


引用開始

①入学案内のパンフレットなどには何も書かれていないにも関わらず、入学手続き後の説明会で突然本校では解放教育を熱心行うことを説明される。

②式典における「日の丸・君が代」はなし。元号使用禁止・西暦の使用を徹底。(これは、私学ならある程度許容か?)

③5月23日(狭山事件逮捕日)と10月31日(狭山事件判決日)は、狭山事件の無罪主張を通して部落解放教育を徹底的に行う(平常の授業をつぶして行われている)。冤罪の証拠だけを生徒に示し、有罪の証拠の説明は、一切行わない。

④部落の集会(障害者・在日朝鮮人の集会もあり)を行い生徒にビラまき等を行わせる。

⑤特にひどいのが音楽の甲元という教師。音楽室の前に狭山事件の掲示板を設置したり、

まだ何もわからないような中学1年の生徒全員に狭山事件のリボンを配布するという異常さ。

いくら私立とはいえ助成金など様々な援助を受けているのにここまで
していいものかと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

http://www.jttk.zaq.ne.jp/baadf709/2004amajinnkenn.htm
http://www.jttk.zaq.ne.jp/babrk706/sinario519.htm

(↑このサイトの一番上の写真左に写っているメガネ・ヒゲ面の男が甲元寛美)

http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/serial/7-z27/eqb90_003.html
http://school.js88.com/success/sclbase/sclbase.asp?scl_id=31280150&sgk_cd=2


(↑年に2回の人権教育とはまさに上記③の解放教育のこと。

隠しているとしか思えない。

しかも解放教育という言葉を学校では使用しているのに人権教育と改竄している)


引用終わり


教育を政治信条の刷り込みだと勘違いしているのだろうか?

日の丸・君が代・元号を使わないなんて、

もはや日本の学校としての体を成してないだろ。

え?それこそ政治信条の刷り込み?

何を言うか、日本人が日本の常識を知らないでどうするんだ。

うちの研究室に君が代を知らない人がいる。

学校で一切習わなかったらしい。


君が代

ほら、国旗も映っているぞ。


君が代は

千代に八千代に

さざれ石の

巌となりて

苔の生すまで


5・7・6・7・7で字余りの短歌調


部落差別があるなんて教育をせず、

部落差別撤廃のための様々な公的な支援を全て止めることこそが

部落差別をなくす方法に違いない。

むしろ、なくすつもりなんかないんだろ、

おいしい汁をいつまでも吸いたいだけなんだからさ。



記事とは関係ありませんが、

突っ込みどころ満載のような気がする

面白そうなブログを見つけました。

http://ameblo.jp/watan0/