1986年最終戦オーストラリアGP
きのう、1982年のF1シーズンを企画(12月8日記事) したときに、
たけし☆さん が紹介してくれた、1986年最終戦を調べてみました!
1986年は、アラン・プロストが連続チャンピオンを決めた年でしたが、
HONDAパワーが炸裂して、ウィリアムズ・チームが絶好調でしたよね!
でも、予選の速さでは、デビュー3年目のセナが他を圧巻してました!
そして、迎えた最終戦である第16戦のオーストラリア・グランプリ…
ポイント・リーダーは、すでに5勝もしているナイジェル・マンセル!
有効ポイント制(上位11レース)だったこともあって、楽勝ムードでもあり、
ここで、マンセルはポール・ポジションも獲得し、初のチャンピオン候補でした…
最終戦で、チャンピオンの可能性があるのは、
あとはプロストとピケだけでしたが、二人とも優勝のみしか可能性はなく、
プロストの場合は、マンセルが4位以下でなければならないという条件付です!
マンセルは、二人の後を、ゆっくりと付けていけばいいだけでした…
では、迎えたオーストラリアGP開催時でのポイント表です☆
■1986年F1第15戦終了時でのポイント・ランキング
ポイントは有効ポイントのみ。PP、FL、優勝、2~6位ともに回数。
このレースでは、タイヤと燃料がキーワードになっていたようです…
マンセルがリタイアした後も、ピケは諦めていませんでした!
なんと最終ラップでファステスト・ラップを記録し、
プロストに4秒差まで迫っていました!
ターボ・パワー全盛期にあって、タイヤがおこしたドラマでしたネ('-^*)/
そして、このGPを最後に、A.ジョーンズやK.ロズベルグのチャンピオンのほか、
P.タンベイやJ.ダンフリーズなどが引退しました…
翌年からは、フジテレビでのF1中継が始まる前の、
壮絶なドラマに終止符が打たれた瞬間でもあったわけですね…
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
これまでに企画してきたF1記事が多くなったので、
全部をまとめた索引のページをつくりました
ぜひ、クリックして覗いてみてね('-^*)/
★F1 Article Index (F1記事・特別企画・データの索引ページ)
★