上善は水の如し…出逢いに感謝 | 熊本城おもてなし武将隊武録ー雲外蒼天ー

熊本城おもてなし武将隊武録ー雲外蒼天ー

熊本城おもてなし武将隊公式ブログ


皆様方御忙しい最中失礼致す

暫し、私の武録に御付合いくだされ

本日も熊本城に御越し下さった御客様、そして我ら熊本城おもてなし武将隊を応援して下さる御客様に感謝して過ごす

本日は私の生誕日…

誠に忘れられぬ素晴らしき日と相成った…

photo:01


(武将隊皆から私への贈り物)

此度、集まって下さった方々には感謝の気持ちで一杯で御座います

寒い日に生まれて申し訳ない…

しかし皆は私に祝福の言葉を沢山下さった…

熊本城に縁のない私が熊本城にて皆様と共に同じ時を過ごせることを幸せに想う…

photo:02


本日は生誕日に合わせ、午後の座談会を演舞に変更して執り行った

霜月は各地の遠征公務にて誠多忙であった

其れでも皆は私の生誕日を祝ってくれた…

自分のことよりも私のことを優先してくれたことに改めて武将隊皆を心から尊敬する

加藤清正殿
島津義弘様
あま姫
飯田覚兵衛殿
森本儀太夫殿
庄林隼人殿…

此の仲間は私にとって天下最高水準の武将隊である

此度の全員演舞では私が中央を務めさせていただいた

やはり中央でしか見えぬものがある…

此度の演舞では口上や演舞で新しいことにも挑戦出来た

誠に良き機会で新たな道も発見し、次に繋がる演舞であった…


演舞後には清正殿から祝辞と贈り物をいただいた…

清正殿が兜ではないかと匂わせる言い方であった故に気を許してしまった

photo:03


(贈り物は″大杯″)

皆には勘違いされたくないが

私が被っていた″兜″は決して″大杯″ではない…

御椀の形はしているけれども、御椀を被って戦場に出陣していたわけではない…

単純に考えれば解ることであろう…

こんな兜で何処を守ろうとしているのか…

やはり

熊本城おもてなし武将隊は何かしらやらかそうと考える悪戯心があるなと改めて知った…

私の期待を返せと思った…

後は、私の大好きな酒も贈り物としていただいた…

薩摩焼酎…肥後焼酎…肥後日本酒…越後日本酒…

此れにはよだれが出る程に驚いた…

しかし

此の酒は一人で呑んだら領収書が私の元へ″贈られてくる″とのこと…

″贈り物″はそっちか…

故に何としてでも其れだけは避けたい私…

後日武将隊皆を我が屋敷に招き、共に酒を呑ませようと画策中である…

共謀…道連れ…皆で楽しもうではないか

photo:04


ひごまる…お主も私の生誕日を祝ってくれたことに感謝致す

此れからも共に歩んで参ろう…

しかしお主は其の形全てが規格外で人間離れしておる故、我が屋敷の入口には入ることが出来ぬ…

お主の規格内の場所を探して遊ぶとしようか…相撲以外でな…



明日は暇である

皆と逢えるのは″師走″か…

世の中は年末に向けて忙しくなる…

私には″年末調整″と云う面倒臭いものが待っておるらしい…

誰か代わりにやってほしい…



改めて此度、私の生誕日を祝ってくれた多くの方々…

武将隊…城彩苑…そして御客人の皆様…

″私と出逢ってくれて有難う″

今宵は良き酒を呑めること必然…

おやすみなさい…

此度の武録は以上で御座います

photo:05


最後に独り言で御座いますが

霜月二十九日…

天文十五年(一五四六年)…

百万石あれば天下を獲れていたかも知れないと評され…

豊臣秀吉様の天下統一に至っては誰よりも貢献出来るように此の身を捧げたと自負しておる…

此度は……私で御座います

本日″霜月二十九日″は私″黒田官兵衛孝高″が生まれた日である

では…

また明日…


黒田官兵衛孝高