努力と根性!をやめて 願いを叶える方法 | 猫好きYOGAイントラなっちゃんの言いたい放題@迷子猫探し中

猫好きYOGAイントラなっちゃんの言いたい放題@迷子猫探し中

☆パドマYOGAスタジオ熊谷☆
*昔から運動苦手なので、最速最短最小限の頑張りで綺麗になれるYOGAやってます♡
* 心が整う『曼荼羅ワーク®』もやってます♡
*愛車:TOYOTA86と猫と手帳とドラクエが好き♡
*糖質は絶対制限しない!
*好奇心旺盛なオタク気質。

努力と根性!!
そして気合い!!で
常に全力投球!!
なんなら、
「120%で頑張りますっ」(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
って言う
逞しいスポ根を持つ

昔から虚弱なわたしからすると
羨ましいくらい
体力に満ち満ちている
素敵なお姉様が2人…


出来ないポーズを克服すべく
頑張りますっっっっ(๑•̀ㅁ•́ฅ✧(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

って
今年初の私のアナ骨クラスに
いらっしゃいました♡


うん!頑張りましょうっ♡

って…
クラスを途中までやって…

…?
?!
…!!

ちょっと待って!!(´ー`* ))))

って思うことがありました。



いろんな性格の人がいるけれど、

基本スポ根の……

ドラクエのオートバトルの作戦で言うなら
「ガンガンいこうぜ!」で
ガンガン戦って
力任せで勝ち抜けるタイプの人は、

↑※わたしは 
 いつも「ガンガンいこうぜ!」にしちゃうけれど…
弱っちくて苦戦したり全滅したりしちゃう(T_T)

「ガンガンいこうぜ!」は、
ある程度強くなくければ使えない作戦です( ̄▽ ̄;)

ヨガや 
日常生活や 
普段のお仕事においては

適度に頑張る!
楽しく頑張る!
80%の力で頑張る!
(余力でみんなを助けてあげられるよー!)

ってくらいを目標にすると
ちょうどいい気がします(´・З・`)

ドラクエのオートバトルの作戦で言うなら
「いのちをだいじに」です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

全力を出し切っちゃダメ。Σ(乂・ω・´)ノ

余力を残しましょ!
常に余裕を持ち続けましょう♪

周りの弱っちい人を助ける
余力を残すくらいの気持ちでどうでしょう?



「この苦手なポーズを
どうにかして克服してやる!!」
「気合いで乗り越えてやる!!」
「わたし、負けない!!!」
って、

無駄に力んでしまうのは
かえってエネルギーの無駄遣い。

 

例えば…

「ここで右足をもっと前にっ!(エイッッッ!!!!!)」

って
気合い入れ過ぎちゃうと…


本当は
エネルギーを後ろにも向けて、

左足で後ろに押せば
右足は自然に前に押し出されるのに、


全エネルギーが前にしか向いてないと、

左足が後ろに押す力が不足して
右足を力任せで前に運ぶことに…(><)


そこで
力任せでクリアしていくのも
有りかもしれないけど…

それだと
どこかで身体が悲鳴をあげちゃう(><)

息切れするとか…。

それも気合いで乗り切ったとしたら、

たぶん、きっと
心が悲鳴をあげちゃう(T_T)

「ツラい…(´;ω;`)」って。



私が思うには、、、

ヨガって そんなに辛くない。
むしろ、
気持ちよくて楽しい♡

人生って そんなに辛くない。
むしろ、
幸せで楽しい♡

もちろん
辛いことも無いわけじゃないけれど( ˊᵕˋ ;)


辛さ や 苦しさ   

と 

甘さ や 楽しさ 


どちらが多くなるかは

自分次第です。



自分に甘々になり過ぎて
「ずっと続けているのに変化ないな〜…(´-`)」
って思う人は

もうちょっと頑張りましょう!
「実はもっと出来るんだ!」
って信じて。

でも、


自分に厳しく
スポ根で生きてる人は…!!!

「今〇〇が出来ないから
もっと気合い入れて
120%の力で頑張らないと!」

っていうのを

もう止めてみませんか?


スポーツ競技の試合みたいに
今のこの瞬間にかかってる!!ならば
120%のチカラを出したいけれど。

ヨガや人生や毎日の仕事はそうじゃないから。


今の時代は 忠実な犬的な生き方よりも
自由気ままな猫的な生き方が合ってるのかも?



そもそも、

引き寄せの法則って考えから見たら…


「今〇〇が出来ないから〜
〇〇出来るように成りたい」

とかっていう

今〇〇が無くて満ち足りて無いから
〇〇を手に入れて満足して幸せになりたい

と言う思考は

〇〇を手に入れて幸せな状態は
引き寄せないのですよ…

ね…(´・ω・`)



「今」の連続が「未来」だから。

「今」欠乏感に浸ってるなら

ずっと欠乏感なので…



「今」の状態にも満足して

〇〇も手に入れたらもっと嬉しいな〜

ってワクワクしながら

今出来ることを楽しんで行う

っていうのが

引き寄せを叶えるコツ

なのですよね(´・З・`)


にゃにごとも 程々に頑張るくらいがいいにゃ。
んでもって 今幸せにゃ状態な浸るのがいいにゃ。
って、ニャンコ先生たちも言ってます(*ΦωΦ*)



あ、だいぶ前に
記事に書いたことがあったけど…


時間というのは

過去→現在→未来

って流れているように

見せかけて!


実は

エネルギー的には

未来→現在→過去

って流れているように感じます。


過去の積み重ねが「今」

「今」の連続が未来

だから、

「今」を大切に…

なんだけど…!!


「未来」から導かれる「今」

なので

未来の設定はもっと大切だ!

とも思ってます。


だから、
もうちょっと言うならば…


その未来の感覚=
「〇〇も手に入れたらもっと嬉しいな〜」
っていうワクワク

を、
「今」感じながら過ごす

っていうのが大切なのかなぁ…
と思います。





YOGA InstructorNatsuko Kobayashi
Follow me! 

ヨガをやるために生きてるわけではなく
日々の生活をhappyにするために!
ヨガをやってます♡

好きなことをして、好きな人と会って、
食べたいものを食べて、
好きな服を着て、好きな車に乗って、
行きたいことろに行く…
その為には元気じゃなくちゃ!
運動しなきゃ!だけど運動苦手…
だからヨガ♡
一緒にヨガしませんか?楽しいですよ♪


▷PADMAブログもPADMA's新HPにて更新中です♥
Follow us!
LINE@トーク機能からクラス予約可能!友だち追加
FacebookPage「いいね!」ください♡