上高地ハイキング  その2   平成23年8月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         


田代橋から梓川沿いに河童橋へ向かいます。



chajinの 徒然フォトブログ



chajinの 徒然フォトブログ


クサボタン


chajinの 徒然フォトブログ


シダ


chajinの 徒然フォトブログ



chajinの 徒然フォトブログ


頂上は見えませんが雪渓が残っています。


chajinの 徒然フォトブログ



chajinの 徒然フォトブログ


田代橋から河童橋まではおよそ30分で到着。


chajinの 徒然フォトブログ


多くの観光客は近くのバス停から河童橋付近を散策したり川原へ降りたり

橋周囲の売店でおみやげ物を買ったり食べたりで終わりのようです。


平湯でバスの切符を買った時には、ガイドの方に折角ですから大正池から河童橋まで

歩いて頂きたいと言われました。


chajinの 徒然フォトブログ



chajinの 徒然フォトブログ



chajinの 徒然フォトブログ



河童橋から穂高連峰、雲に包まれて残念。






chajinの 徒然フォトブログ




chajinの 徒然フォトブログ


明神橋に向かって歩き始めたとたん大雨です。



chajinの 徒然フォトブログ



chajinの 徒然フォトブログ


山の天気はうつろ、すぐに日差しが。



chajinの 徒然フォトブログ



chajinの 徒然フォトブログ



chajinの 徒然フォトブログ



穂高連峰山岳信仰の明神神社の裏庭のような明神池です。

荘厳さを感じる景色。



chajinの 徒然フォトブログ



chajinの 徒然フォトブログ



chajinの 徒然フォトブログ


明神池のそばに明神橋。


chajinの 徒然フォトブログ




chajinの 徒然フォトブログ




chajinの 徒然フォトブログ

河童橋から梓川の右岸、左岸を明神橋を経て戻って来るまでぐるり回っておよそ2時間半ほど。


河童橋のバス停ではすでに薄暗くなっていました。


あこがれの上高地訪問ができました。

若い頃海外や遠方には多数回出かけましたが、かえって近いところは行き逃して

いました。


青空は殆ど見られませんでしたが、雲に煙る山々や雨に打たれる木々の

美しさもまた格別でした。





お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト


 すいぎょく園

  http://www.suigyoku.co.jp

 ヤフー店
  
http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html