パクチー冷麺 | Kyoko's Happy Table

Kyoko's Happy Table

~ キーナートきょうこの美味しいおもてなしテーブル〜 

最近 パクチー(香菜)って
爆発的に流行ってるんですってね
香菜 って いろいろな言い方があるよね!
ちなみに、パクチーは タイ語 で、
英語では コリアンダー coriander 、
又は スペイン語の シアントロ、
が 一般的で 
中国語では シャンツァイ 。
日本では 最近 パクチー って 
よく書いてあるね!?

日本でも
かなり栽培がポピュラーになった
からかなあ?
昔はなかなか売ってなくて、
売っててもとっても高かったりで、
パクチー大好きの私は、
苦労してたけど、
最近は、普通にCOOPでも
安く売ってて嬉しい

好き嫌い、あると思うけど、
東京で、
パクチーレストランなるものもあって、
パクチー食べ放題、つみ放題だとか。。
おもしろいけど、
いつまで続くかなあ?

先日、
インターナショナルスーパーの
カルディにも、
パクチー麺? なる
人気のインスタント麺が
山積みになってました。。。

インスタント麺は、
ちょっとなんなんで、。。
そうそう、これこれ。

GABAN のモニターさんで頂いた、
パクチー香菜のスパイスと、キクラゲと
ナンプラーで味付けした豚ひきにくに、
ライムをたっぷり絞って~~

パクチー冷麺

材料:2人前
  :市販の生の冷麺パック
   (おしょうゆ味りんご風味のたれのを使いました)

  :豚ひき肉  100gぐらい
  :ナンプラー 大匙1
  :キクラゲ  水で戻したもの 適宜
  :きゅうり  半本
  :こねぎ   適宜 
  :香菜    適宜
  :ライム   あれば
  :GABAN 香菜スパイス  大匙1

1)麺を袋どおりにゆでます。

2)豚ひき肉をいためて、
  出てきた脂を捨てて、
  ナンプラー大匙1 で味付けしておきます。
  脂と水分を一度ちゃんと切ると、
  脂っぽくないパラパラひき肉になるよ。



3)好きな野菜とキクラゲは適宜
  刻んでね。


4)添え付けのたれに、
  GABANの香菜スパイス大匙1
  まぜあわせます。
  風味が出て美味しいよ~。

5)麺に↑ 混ぜたたれをかけて、
  野菜、ひき肉をたっぷりのせて、
  ライムを絞って、
  完成!
  パクチー麺!!

 ライムがない時は、
  ライム100%の瓶も活用してまあす。


ナムプラーで味付けした豚ひき肉と、
香菜のきいたたれに、
キクラゲがよくあって、
つるつるっとお昼にいけちゃいます。

パクチー(香菜)ですが、
袋にいれっぱなしにしておくと、
すぐしなびちゃうでしょう。
なので、
私は、こうやって
茎部分をグラス水につけて、
上から、ビニール袋を
すぽっとかぶせて

冷蔵庫にいれておきます。
こうすると、結構しゃきっと
長持ちしますよ。


パクチースパイス、
その他、こんな風にも使えます。

ガッパオ弁当、
パクチーがけ!

  
アメリカ~ン夫の、
大好きなガッパオごはん。
豚こま肉と玉葱のガッパオ(バジル)炒めを
白ご飯にのせて、
パクチースパイスをふっただけのお弁当。
あっ、目玉焼きが♡になってる??


香菜スパイスは   →こんなのです~~


おうちでタイ料理レシピ
おうちでタイ料理レシピ  スパイスレシピ検索




   今日もみて頂いてありがとう

 レシピブログ と
  おもてなし料理 の ランキング  

2つに参加しております。。
本当にお手数ですが、
下記のマークを、
ぽちぽちっと押して頂けると
励みになります。

THANK YOU SO SO MUCH!!
(↓ この下のマークを両方とも、
 クリック1回して頂けたら嬉しいです~)

 
にほんブログ村