相模屋謝恩親睦トラウトペア大会♪(20121209) | 別冊☆うちでのこずち

別冊☆うちでのこずち

めざせっ!いつか隣の爆釣ガール♪

9日の日曜日は、東山湖FAで行われた

"相模屋謝恩親睦トラウトペア大会"に

参加してきました~らぶ②



別冊☆うちでのこずち-121209-16.jpg




チーム名は、"鱒娘☆DX チームK"キャッ☆




チームバトルでコゲさん&赤メガネさんと結成した

鱒娘☆DXから、お二人の了承を得て

チーム名をのれん分けしていただき

いつもの釣り友あいちゃんとの参戦となりました好


女子にはハンデとして
一人あたり5ポイントがつくという
おいしい条件ぶー



女子だけチームの私たちは

最初から10ポイントもハンデをいただいてしまいましたププッ・・・


(ズルイぞシラーという声は、聞こえなかったふり・・・)



まっ、勝とうという気ははなからないので

楽しく1日過ごせればいいなぁ~(*'∀`*)v



ちなみに、のむおくん&ダンナはんも

"のむおデトックス"という

マスコデラックスに音が近いっていうだけの理由で

ネーミングしたチーム名で参加苦笑

大会初参戦のダンナはん、

がんばってくださいね~にこ


別冊☆うちでのこずち


まずは、入場順を決める運命のくじ引きGOOD



って、ガーン…ガーン53番とな泣

「今日のエントリーは、ちなみに69チームだよ~にひひ

スタッフの方から、ありがたくない情報をいただく汗

うーん。。。

よし、先に18番で入場するのむおデトックスに、場所は任せよううっ・・・



参加賞なんかもいただき

ノリーズの早川さんのMCで開会式クラッカー



そんなこんなでいよいよ入場苦笑



のむおデトックスの二人が陣取った切れ目あたりに

半ば強引にまぜてもらい得意げ

いよいよ競技スタートですビックリマーク



別冊☆うちでのこずち



競技時間は7時半~12時までの4時間半ひらめき電球

そのあいだの総匹数で競いますニコニコ



まずは遠投して沖のボトムを狙う…

けれども…

……

うむ、反応なしえ゛!



じゃあ、底をズリズリうう



ヒットするも、2連続で足元バラシ溜め息


1時間たっても、てんで釣果があがりませんわううっ...




別冊☆うちでのこずち



しかも、この日一番苦戦したのが

時おり吹き荒ぶ冷たい強風台風


弾丸キャストで狙っていかないと


水面をあっちゃこっちゃと渦巻く強風に


ルアーもラインもすぐに流されてしまい


何をやってるんだかまったくワケわからない状態に



途中、風にやられて、縮こまるダンナはん(#゜Д゜)



別冊☆うちでのこずち

こんな感じで和気藹々ののむおデトックスあは♪




さらに、この日はまったくといっていいほど


クランクのアワセダメダメ人間汗;;





これは、午後からののむおくんとの反省会で


原因が判明するのですが・・・




チクっという針先で刺すようなアタリを感じるのはほんの一瞬で


まったく乗ってくれません泣き1




カラーはもちろんのこと


アワセを何歩も遅らせた向こうアワセにしてみたり・・・(自分的にネ。。。)


フックの種類を変えてみたり・・・


ドラグをゆるめにしてみたり・・・


と、出来る対処はしたつもりだったのですがなぜ?なぜ?なぜ?あぁ~・・・





その間、数メートル離れたのむおくんは


クラピーで一人爆っていたので


何か違うことだけはわかるのですが


競技時間中、答えを見つけることが出来ずがびょーん





隣のあいちゃんは、ぼちぼちと釣果をだしていたので


まったくの役立たず人間で、終わってしまいましためそめそ



別冊☆うちでのこずち


途中、相模屋さんのスタッフの方々や


アメブロのお仲間チョビさんの応援もいただいたんですけどねぇ・・・


チョビさん、ありがとうございました♪





別冊☆うちでのこずち

検量を終えて、閉会式までの休憩時間には、


相模屋社長さん特製のあったかーい豚汁をねこおふろ




別冊☆うちでのこずち

これがねぇ・・・具だくさんで、冷え切った身体をポカポカにじゅる・・


とってもおいしくいただきましたにゃ




上位よりも飛び賞に豪華景品がっ!とのウワサでしたが・・・


その豪華景品は高級リールラブ目


おおかたの予想どおり、12月9日ってことで21位のチームに


めでたく当たっておりました悔し泣き


これを狙ってたんだけどなぁ・・・ちぇっチッ





わたしの唯一の見せ場は、ジャンケン大会かっ!?



別冊☆うちでのこずち

毎度、いいとこまで残ったんだけど・・・


これも残念っガクリ





クランクでの苦戦があまりに悔しすぎて・・・


午後からは、のむおくんに付き合ってもらい反省会を苦笑



別冊☆うちでのこずち

のむおくんのクランク用ロッドと


自分が普段使っているクランク用ロッドを使って


同じクラピーをセットし釣り比べ。




二つのロッドは、調子も固さも性格のまったく違うものひらめき電球




午前中のポイントとは違うところだったし


状況も変化しているはずなので


まったく同じ条件とはなりませんが・・・


自分のタックルでは取れないアタリが


のむおくんのタックルではストレスなく取れるという


全く違う結果をたたき出す!!!!!!!!!!!!!



別冊☆うちでのこずち

おぅ、釣れるっeh!!





この日準備していた自分のタックルセッティングが


そもそも合っていなかった可能性が考えられましたショック


季節も変わり、釣り場やお魚さんの状況も変化していく中


そういうポイントも、あわせていかなきゃねぇorz





自分の腕はもちろんのこと


経験もなにも足りてないんだなぁ・・・反省㊦㊦( ̄^ ̄


そして、ここらへんも修行していこうという新たな目標がっべーっだ!





いろいろと考えさせられた今回の大会参加(´∀`o)


前向きにまた一歩前進するための良い経験になりました苦笑




大会を運営された相模屋のみなさま

スタッフのみなさま

大会参加されたみなさま


お疲れ様でしたべーっだ!!!





別冊☆うちでのこずち


参加賞についてきたこの抽選券


これでも豪華賞品が当たるらしい・・・


よしっ(・∀・)何が当たるかなぁ・・・にやり。♥akn♥





(あくまでも貪欲・・・(´-ω-`;)






Android携帯からの投稿