銀杏遊戯 | 写真家・小澤太一の『logbook』

写真家・小澤太一の『logbook』

小澤太一のなんでもない毎日の記録集

保育園の帰り道。

雨で落ちた銀杏の葉っぱを見つけ……

いないいないばぁ〜。

ちなみに<いちょう>も<ぎんなん>も、

どちらも漢字で書くと【銀杏】らしい…みなさんご存知でしたか?

僕は今日の投稿をきっかけに知りました。

子どもにいろいろと教えられます。

 

【最近見た写真展】

494:『Kontrapunkt ~ 夜の主題による』写真講座「光の時」受講生有志<奥野ビルGallery Camellia>

495:『WE ARE LOVE photographed by LESLIE KEE』<ポーラミュージアム>

496:『四季の彩り』nikoniko 一写倶楽部<富士フォトギャラリー銀座>

497:『きらめきの季節 -上高地-』大林 緑<富士フォトギャラリー銀座>

498:『採録』九州産業大学大学院芸術研究科<ソニーイメージングギャラリー>

499:『Forest of Ichou』松田 祥<ニコンサロン銀座>

500 :『タリン散歩』山口規子<ニコンサロン銀座フォトプロムナード>

501:『能登を旅して(第五編)』Shinji K<ニコンサロン銀座フォトスクエア>

502:『残念すぎるネコ』沖昌之<72ギャラリー>

503:『知覚の感光板』鈴木 理策<キヤノンギャラリーS>

504:『報道写真記者と広告写真家の比較作品展「ニッポン」~写真のホンマとウソ~』<キヤノンオープンギャラリー>

505:『Editor's Shot! 2018』カメラ・写真専門誌編集者による競作展<キヤノンオープンギャラリー>

506 :『ジャシム一家』田川基成<新宿ニコンサロン>

507 :『理想の猫じゃない』インベカヲリ★<新宿ニコンサロン>

508:『2019年リコーカレンダー作品展』高橋真澄<リコーイメージングギャラリー>

509:『GR T-snaps展』<リコーイメージングギャラリー>

数字は4月から見た写真展の数です。