★★福田家@船橋市場の中落ち定食 | ちょディーなスポッと

ちょディーなスポッと

千葉県を中心とした関東地方のラーメン・中華・その他B級グルメ的なものを書いています。

月曜日の11時を少し回った頃にお店の前を通りかかったら、
「いらっしゃいませ」と声がかかった。
先客2、後客2
中落ち定食(を注文すると、「大盛りにしましょうか」と
おばちゃんがいうので、それでお願い。

するとすぐに、小鉢、漬物、味噌汁、ご飯、中落ちの順に出てきた
注文からものの数分だったと思う。

$ちょディーなスポット$ちょディーなスポット

メニュー写真は先日に撮影済み ですが、他店のも撮ったことだし
覚えていないのでこの時点では、中落ち定食はいくらなのかわかっていない。
ぱっと見、ご飯以外はややボリュームにかけるかな?という印象。
こりゃ700円だろうなと想像したが、はてさて。
大盛りは無料サービスで 盛りも良いですが、ご飯が余りそうな
気がしたのでおかずをもう一品頼むかどうか迷った
ふと見るとカウンター高台にふりかけが置いてあったのでそのまま。


うん、おいしいですね。^^
中落ちというものは普段あまり食べないので、この味はどう表現したらいいか
わからないですが、脂が乗っているというわけではなくあっさりとしている。

緑色の海草は確か、「うご」という名前だったような。
これは刺身に付いてきたときにはかならず食べるのですが、上物はブツブツと
歯切れが良かったように思う、対してこれは食感柔めで平凡。

スーパーで売っている「ネギトロ」とは比較にならぬくらいに旨いのですが、
うごの状態からすると中落ちも同じレベルなのであろうか、 その辺は写真を見て
判断していただければ・・・と思う。見た目どおりに写っていましたので。

それとこれは比較してはいけないかもですが、市場のマグロ屋さんが駅前でやっている
寿司屋のネギトロ巻きに使われている中落ちと比べると月とスッポン。
もっともあれは旨杉ではあるのだが。

チャーシューメンとの比較でおいしさ(満足度)を表すと、自分的には70点ですかね。(爆

それとお勘定は700円でしたんでピタリ、でした。