短文ですが。 | 新・工房長のビリ人生

新・工房長のビリ人生

人生いろいろ山あり谷あり
社会の荒波に打たれても
ひつのことをやり遂げるには
何事にも負けない強い意志と精神力が
必要である
最後に残った1球それが人生

はい、昨日から『HEROES』などという流行りの過ぎたDVDを借りて来てしまい、すっかり寝不足の工房長です。

まだ2巻の途中なので、夏の間は眠気との戦いとなりそうです。


人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

さてさて、昨夜はホームで独連してました。

最近、独連のメニューはすっかり10ボール。

まぁ、メニューなんて大層な感じではなく、延々と独り10ボールなんですがw


このところの試合内容等で思うのが、特定の配置と力加減の時にミスをし易いという事。


しかも、のそ特定の配置の時、いつも同じように『嫌だな~』と思いつつ撞き出した結果、同じ飛ばし方をするというもの。


練習の時は結構気が付いて、改善方向でプレー出来るのですが、試合等のプレッシャーがかかる場面では出来ていないのが現状。


やはり、意識下での運動ではなく、無意識下での運動へ移行できる事が理想。


実現するためには、やはり反復練習が一番です。ッテカ、ソレシカナイナ。


実際、コンスタントにハウストーナメント等に参加していると、実質的はプレー時間は、自分で思っているよりかなり少ないので、反復により無意識運動にするという事が困難なのです。


そんな訳で、普段の練習日は相撞きも大切にしつつ、独連を多く取り入れる必要がある訳ですね。


そんな考えもあり、独連を黙々と3時間やった訳です。



効果のほどは・・・



じっくりゆっくりですねw



少しずつ苦手を少なくして行けたら良いです。



話が変わりますが、これ。


一部のマニアに大うけのジョイントキャップホルダーw

新・工房長のビリ人生-NEC_0088.jpg

口コミで話題を呼び、初回制作分が完売してしまいました。


当面は作成の予定はありませんが、希望が多ければまた作り始めるつもりです。




そんなこんなで、今週予定されていた飲み会が中止になったので、木曜日のBeepに参戦可能となりました。



世間では名人戦B級が終わり、今週末にはクラシックですね。



工房長もぽつぽつ大会に参加するようにして、秋の公式戦に備えたいと思います。



今夜も爆撞です!!




ブログランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


結局、長文になってるしw