グアムの12月はマイクロネシアモールにGO!! | 寅ママのてげてげにグアム生活(寅ママ家族4人と3匹)

寅ママのてげてげにグアム生活(寅ママ家族4人と3匹)

英語はさっぱりわからない。でも面白いこととお得なことは感覚でゲット!
昔は波乗りに燃え、コンテストを放浪したが、今は階段で息切れ中。。
寅年生まれのふうてんの寅ママ!どうぞよろしく。

もうすぐクリスマスクリスマスツリーだ~い!やっほいほ~い!」とね。。

騒ぎたくなるくらいグアムは街も人もクリスマスモードに突入!

え??ええ??ガーン先日までのハロウィンハロウィンはもういいのか?って投げかけたくなるくらいの変わりようよべーっだ!

クリスマスクリスマスツリーの大騒ぎはお正月ぐらいまで続くのである。。

ツリーは年越しまで飾る家庭も多いらしいもの。

お正月って行事がないので、クリスマスこそ11月から続く年越しのイベントっていう感じなのかもしれないね。


でね、クリスマス!!自分へのプレゼントが気になって。。ぷぷぷ。。自分かいっ!にひひ

で、今年はレスポのグアム限定モデルハッファディ」のリバーシブルトートバック手に入れようかと思ってさ。

(あるのよ!グアム限定モデルが!イルカが描かれてんの!!これもまた、今度記事にしなきゃね。。手に入れてからねw)

マイクロネシアモールに、身も心も飛んでいく勢いでジャンプしながらかけこんだ!


そしたらさ、クリスマスクリスマスツリーの準備が始まってたよ~~~。

グアムの12月ならぜひぜひマイクロネシアモールビッククリスマスツリークリスマスツリーを見て帰ったらいいと思うよ。

室内のど真ん中に、でっかいとこんな風に飾り付けするわけだってなかんじで、ど~~~んって出てくるのよ~!


残念ながら先週ママが行った時は、ツリーは設置終わっていたけれど、飾りは付いていなくって、クレーン車でまだ作業の途中だったね。

ほらこんな感じ。


てげてげにグアム生活(家族4人と1匹の普通の生活。。)

で、完成すると、去年のバージョンなのだがこんな感じになるの。


てげてげにグアム生活(家族4人と1匹の普通の生活。。)
でね、そのまわりをクリスマス列車ラブラブが走るわけ。


てげてげにグアム生活(家族4人と1匹の普通の生活。。)
これはね、去年は一人たぶん$1で乗れたきがする。安いな~って思って、何度もつれていったもん。

走らせる時間や曜日が細かく指定されるので、走っていないこともあるけれど。。

だいたい週末は乗れることが多かったよ。


そして、クリスマスがより近づいてくると、サンタさん常勤するようになるラブラブ!(GPOグアムアウトレットモールにもサンタさん常勤するわよ~。)

このサンタさんにお金を払うと記念撮影ができるんだ。

ハワイの友達は毎年その家族とサンタさんの写真をクリスマスカードにして送ってきてくれる。

なるほどね。


そして、サンタさんが「クリスマスには何がほしいの?」みたいなことを聞いてくれて、お財布担当保護者の皆様にこそこそと子供から聞いた内容を教えてくれたりする。

それを第三者的にみてるととっても可愛くっておもしろいべーっだ!

ぜひぜひ、この時期、その町の人たちが見せる季節ならではの様子を意識してみて見てね。おもしろいよ~。


さて、ママ寅は、たくさんあるハファディバージョンに目移りし、危なく「にっこにっこカード払いガーンしそうになり、思いとどまって帰ってきたよ。。

冷静になってまたいくべ。。衝動買いはいっけね!年越せなくなるぜよぉ~~。。



今日もポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ



人気ブログランキングへ






クリスマスと大晦日どっちが大切? ブログネタ:クリスマスと大晦日どっちが大切? 参加中