加圧2分!あっという間に炊ける圧力鍋ごはん | オーロラキッチン

加圧2分!あっという間に炊ける圧力鍋ごはん

相変わらずの余震続きの日々。

東京の余震はだいぶ少なくなってきていますが

被災地の皆様、気持ちを強くもって頑張ってくださいね!


ユキコタロウの職場のスタッフにも

仙台におられる親戚の方々の安否が未だわからなかったり

1人は安否確認はできたものの、福島にいる子もいて

ただ皆様の無事を、健康を祈る毎日です。



そんな事があって仕事に来れないスタッフに代わって

職場まで徒歩圏内のユキコタロウは

今週は喫茶店の仕事詰めな毎日を送っています。


常連さんも多く

なんだかんだ集ってこられる様なお店なんだけど

安否確認のできていなかった家族と連絡が取れた話や

一人暮らしのご年配の方々が毎日珈琲を飲みに来られたりという日々の中で

元気に盛り上げて行こう!!という気持ちでいっぱいになってきています。





11日にね

来客の予定があったので午前中に作っていたケーキ。


$★Aurora Kitchen★


いちごのケーキを作ったんだけど

予定も中止になったので、週明けに職場に持っていきました。

常連さんやスタッフ達にプレゼント^^

手にした方々がとても喜んでくれて

改めて

自分の作った料理で

誰かか笑顔になるんだという事を実感。



1人でも多くの方を笑顔にする事

これが私のできる事かなと思いました。





ブログの更新、正直な所悩んではいるのですが

計画停電も始まる中

少しづつ、被災地に明かりが灯り始めていたり。

少しづつ、ライフラインも回復してきていたり。


"回復"にむけて

★Aurora Kitchen★ からも

何かお役に立てる様なレシピを発信していければと思っています!
(ケーキのレシピもまた後日にしますね)


でも引き続き、節電も大切なのでそれも考えながら。。

毎日更新とは行かずとも少しづつ。。。






という事で今日は今役立つゴハンの炊き方!

圧力鍋をお持ちの方

是非、役立て頂きたいです。

・・加圧2分!あっという間に炊ける圧力鍋ごはん・・



$★Aurora Kitchen★



材料(2合分)

米    2カップ
水    2カップ



作り方

1 圧力鍋に洗った米と水を入れて蓋を閉め
  圧力レバーを2にセット。

    $★Aurora Kitchen★-IMG_6807.jpg

2 ピンが1段目から

    $★Aurora Kitchen★-IMG_5249.jpg

  2段目まで出て来たら加圧開始なので

    $★Aurora Kitchen★-IMG_0073.jpg

  弱火にして2分。
     (2本目の線までしっかり出てる状態で。
             下がって来た時は少し火加減が弱過ぎるかな)
      (逆に。。シュンシュンゆって
         湯気が上がってるのは火が強いので少し弱めます)


3 2分経ったら火を止めて
  自然にピンが下がるまで置いておきます。

4 ピンが下がって元に戻ったのを確認したら
  加圧レバーを0に戻してから蓋を開ける。



バラお好みで雑穀米を小さじ2程加えても。




炊飯器で炊くよりも断然早く、美味しく炊きあがるので

節電レシピに圧力鍋はピッタリです!!




玄米ごはんの炊き方はこちら↓↓

シリットの圧力鍋で玄米ごはんを美味しく頂く♪








少しでも

元気の力に繋がりますように!








。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

kuroneko-taberu掲載誌『食べようび』Vol. 01の発売日しました!




詳しくはこちらから目♪


是非、お手に取って見てみてくださいね^^


kuroneko-taberuシェーンドルフのレシピがスタートしました
  
   『ソーセージ・ハム・ベーコンのおいしいレシピ。
   
   詳しくはこちら→★★★★

kuroneko-taberuおちゃのこ菜菜様のお野菜モニターをさせて頂いています。

   レシピはこちら→★★★★

はな『お料理ブロガーさんの定番メニューをもっと安く!もっと美味しく!』にて
  からあげレシピを掲載して頂いています。

   $★Aurora Kitchen★
http://www.recipe-blog.jp/sp/110202campaign


   
詳しくはこちら→sei


Twitter★Aurora Kitdhen★の更新情報とかヒトリゴトとか

  ユキコタロウのtwitterはこちらから↓↓

   http://twitter.com/yukikotarou


読者登録してね


読んだよ~っとポチッと宜しくお願いします♥akn♥

人気ブログランキングへ




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。