X1用ソフト ゼビウス(電波新聞社) 1984年 #PART3 | コオロギ養殖のブログ(レトロPCルーム)

X1用ソフト ゼビウス(電波新聞社) 1984年 #PART3

X1用ソフト ゼビウス(電波新聞社) 1984年 #PART1
X1用ソフト ゼビウス(電波新聞社) 1984年 #PART2

の続きね

エリア8

X1_XEVg081 
X1_XEVg082 
X1_XEVg083 
エリア8って地上物をどう倒すかがメインのような気がします。

X1_XEVg084 
X1_XEVg085 
うん、エリア8って地上物をどう倒すかがメインのような気がするんだ。


エリア9

X1_XEVg091 
X1_XEVg092 
ここはソルがいくつも隠れているのでソルを出現させます。

X1_XEVg093 
ここは右の地上物も左の空中の敵も弾をいっぱい撃ってくるからね。
右の地上物は倒しちゃったし、左の敵は弾をいっぱい撃ってくる前だけど
なかなかいい場面を撮ることが出来たね。

X1_XEVg094 
ここでビフナイトだかシオナイトだかが飛んできます。
『ニキビと戦うビフナイト
 ソルバルウと戦うシオナイト』
って憶えると間違えなくて便利だよ!

X1_XEVg095 
X1_XEVg096 
X1_XEVg097 
X1_XEVg098 
こいつは倒せないんだよね。
でも「タイミングよく撃つと破壊できる」みたいな都市伝説があったよね
「バキュラに255発だか256発だかの弾を当てると破壊できる」とか
「アンドアジェネシスを倒すと脱出する敵も倒せる」とか
ゼビウスって都市伝説がいっぱいあったよね。

X1_XEVg099 
ザカートの親玉みたいな敵が来たよ!

X1_XEVg099b 
X1_XEVg099c 
破裂して弾をいっぱい撃ってくるので注意しないとね!

X1_XEVg099d 
そして2度目となるアンドアジェネシスの登場です。

X1_XEVg099e 
エリア9のクリアまではあと少しです。

個人的にゼビウスの全16エリアの中で最も好きなのが
このエリア9なんだな、演出面が一番優れている気がします。


エリア10

X1_XEVg101 
エリア10も地上物をどう倒すかがメインのような気がします。

X1_XEVg102 
うん、エリア10も地上物をどう倒すかがメインのような気がするんだ。 

X1_XEVg103 
なんて思っていたらザカートの親玉みたいな敵が来たよ!
空中も要注意だよ! 

X1_XEVg104 
また来たよ!

X1_XEVg105 
またまた来たよ!

X1_XEVg106 
ひいぃ~!!!もうやめてぇ~~~!!!

X1_XEVg107 
うーむ、ここはソルがいっぱい埋まっているんだけどね。
上手く引っ張りだせないのでわざとやられて再チャレンジしたけど
またまた失敗しちゃいました。
もういいや。
ふひひひひ、諦めが良くってすみません。

X1_XEVg108 
ここを超えればエリア10は終了です。
手前のピラミッドだけ破壊してこのシーンで止めるとほら!
間抜けな顔みたいに見えるよね?
ふひひひひ、最後に粋なサービスショットを見せちゃいました。
今回はここまで。

全16エリアクリアに向けてGO! GO! GO!

TO BE CONTINUED