やっぱり自ら進んでする勉強やね | 大阪 藤井寺 志望校合格への正しい勉強方法が身につく コング学習塾

大阪 藤井寺 志望校合格への正しい勉強方法が身につく コング学習塾

正しい勉強方法で学習すれば無理、無駄なく短期間で学力UPが図れます。また家庭学習のカリキュラムとスケジュールを提案します。「どうやって勉強すればいいの?」「何を勉強すればいいの?」を解消します。

大阪藤井寺

個別指導塾 コング学習塾の池上です。

 

 

 

 

 

1月15日(金)

 

 

 

先日実施された実力テストが返却されています。

 

 

成績が激落ちの生徒はいなくて、横ばいか、アップしているかでした。

 

 

成績アップの生徒には共通点がありました。

 

 

それは「頻繁に自習に来ている」でした。

 

 

やはり勉強量を増やせば、成績は上がります。

 

 

それは今までの生徒たちが実証してきたことです。

 

 

でも、実はそれだけではないと思うのです。

 

 

量をこなすにも、そこにやる気がなければ、その勉強は身につきません。

 

 

これも生徒たちが実証してくれています。

 

 

(よい例ではないのですが。)

 

 

今回自習に来て頑張ってくれていた生徒たちはそれぞれにやる気を持って取り組んでいました。

 

 

「自習に来て頑張ったら?」「質問もできて、その時に分からない所を解消できるよ。」などと声を掛けることはあっても、「自習に来なさい。このままでは落ちるよ。」と脅して強制することはありませんでした。

 

 

自分からする勉強は本当に良く身につきます。

 

 

やらされる勉強より、自ら進んでする勉強。

 

 

雲泥の差があると思います。

 

 

この先輩たちの勉強に対する姿勢を次の学年に受け継がせていきたいです。

 

 

強制は避けてのことですので、難しい面もあります。

 

 

よほど強制した方が楽だと思う時もあります。

 

 

でも、自習してもらうことが目的ではありません。

 

 

自習にどれだけの生徒が来るかを目指してもお粗末です。

 

 

自ら「頑張ろう」とやる気にさせること、やる気になった時に「自習に来る」という行動に移せれること、それが大事です。

 

 

それを経験してほしいです。

 

 

手を変え、品を変え、根気よくアプローチしていきます。

 

 

 

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございます。