皆まで言うな。シバキチカフェだww | 家庭内野良犬白柴こむぎ

家庭内野良犬白柴こむぎ

柴犬こむぎとアラフォー夫婦人間二人の3人暮らし。
趣味はエアロビクス(ヘルニアにて休止中)
理想の男性は椎名桔平。韓国俳優チソン。
韓国語勉強中?
いま頃、韓国ドラマ「美男ですね」にはまり中(^^ゞ

とってもお天気がいいので外に洗濯物を干してみました。
夕方に取り込んだけど、Tシャツは全く渇いてなかった。
やっぱし、気温は大事だね。
日は差しているとはいえ息が白いんだもんねぇ。

本日は、マイミクさんでもある柴ブロとも凛兄ちゃんが、
シバキチカフェにいらっしゃるというので
しつこいけど、またも参上ました。

これしかネタ無いんかと?
ハイ。
無いです。

ここまで毎回行ってると逆に面白くなってきた。

 
サービスおやつはいろんな色が入っているねぇ。
味違うのかな?

私は今日は数量限定メニュー豚角煮のきのこカレートマトソース添えにしました。
 
トマトソース甘いです。
角煮、柔らかいです。
カレールゥと混じり合わせつつ食べるのがデフォなのかな。

ご飯少ないと思うでしょ、見た目。
ご飯二口くらい残そうかと思ったくらい、すっごいお腹いっぱいになりました。
いや、食べたけど。

 
下で視線を浴びせて圧力かけてくる、こむぎ。

凛兄ちゃんを待っている間、お隣のお子さん連れの方の
小さなお子さんにちょいちょいちょっかい出す、こむぎに慌てて謝ると…

「柴犬2匹、家に居るから馴れてます。白いのは雪丸といって16キロあるんです」

私、そのフレーズに心当たりが。
「え?もしかしてもう1匹は黒柴ですか?名前はえーーと…」←脳軟化

「はい。百太です」

「えー?私、ブログ見てました。これ、こむぎです」

「え?こむぎちゃんなの?」

と、実は以前にアメブロでコメントのやり取りをしていたももゆき日和のあっけさんでした。
とっても優しくてきれいで感じの良い女性とマジで可愛いお嬢さんの二人連れです。
本当はこの近くの丸亀製麺に行こうと思ったけどシバキチカフェにしてみたそうで、
今日が初めてのご来店だそうです。

なんて偶然。
わー、嬉しい。
多分、同じ区内に住んでいらしていたので、
いつかお会いしたいと思っていたのです(^^♪

最近は犬ブログよりもママブロの方がメインとか。


で、私が感動しながらあっけさんとお話していると、凛兄ちゃんと凛ちゃんがきました。

 
1歳4か月、若くて元気な凛ちゃんです。
未だ鼻先に黒いマスクが若干残ってますね。
額にうっすら黒毛のハートマークがラブリィ。
アーモンド形の目が黒いアイラインで縁どられて瞳も印象的。

尻尾は巻尾ですが長くて背中にくっついている。
これは昨日お会いしたレン君に似ていると思ったら、やはり言われるとの事でした。

まぁ元気で堪えず動き回っているので、なかなかカメラに納まらない。

 
 オヤツちょーだいする凛ちゃん。

 
ちょーだいちょーだい。
どこのワンコもそうですが食いしん坊だね。

 
 私がオヤツをあげていると、こむぎが一括「ワン!!」と怒ってました。
それから、微妙な距離を保ってましたね、凛ちゃん。
凛兄ちゃんは違うと言ってましたが、なんだかこむぎが気に入らないのでは?と私は思う。
まぁ初対面だから無理も無い。
こむぎオバサンが先輩犬の貫録を見せつけたんで怖かったかな。

 
 この日、シバキチカフェさんは大繁盛。
ワンコもざっと多い時大小7匹はいたかも。
犬連れじゃない人もいて人間はもっと多かったので、とっても賑やかでした。

で、帰り際に凛兄ちゃんに予告通り白菜を頂きました。
 
 車にいっぱい積んであったけど、
私しか食べないので1個だけ頂きました。

この白菜、身が詰まってないので商品にならず畑いっぱいの白菜が
畑ごと重機で潰されてしまうそうです。
ワオ!もったいない。

ありがとうございます。
袋も頂いてしまいスミマセン。

あれやります。小栗旬のCMのやつ。
豚バラを白菜でミルフィーユにして本だしで煮るヤツ。 
旦那は変わったものは食べない人なので私ひとりで食べます。 


本日は久し振りの凛兄ちゃんと凛ちゃんにも初めましてで会えたし、
あっけさんにも思いがけず会えたし、一度に二人のブロともに会えました。
他にもたくさんワンコが居て心がほっこり温まりました。
行ってよかったです。