■がんばってしまうひとと、がんばれない人は、根っこが同じ | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

見えないけれど、やさしく包んでくれる。
風のように、水のように、普通の幸せに気づける、
そんなお話をお届けしようと思います。

心屋やり方は、


「ついつい頑張ってしまう人」

「ついつい何でも真面目にとらえてしまう人」


に向けて、基本は書いています。



それは、自分がそうだったからこそ

言えることでもあるから。


つまり

がんばっても報われない本当の理由/PHP研究所
¥1,260
Amazon.co.jp



こういう方に向けて、

ということですね。



で、



そもそも

「がんばってないひと」

「がんばれなかったひと」


が、僕の話を聞くと


「でも、そもそもがんばれなかったんです」

「そもそも、何にもやってないんです」


というひとは、

どうなるのかと思う人もいるわけです。


ここが「両極」ということですね。


じゃー「がんばったひとには、こう」

じゃー「がんばらなかった人にはこう」なんて書いてると


いったいどーすりゃいいの、と

なるので、あまり書きません。



でね


がんば「れ」なかったひと

がんば「ら」なかったひと


そして


「そもそも自分は、怠け者だ」

と思っている人もいる。


で、


「ついがんばってしまう人」と

「がんばれない人」は


根っこが同じなのです。



つまり


「がんばることがいいこと」

「がんばれない自分はダメ」



つまり


がんばる = ○



という価値観



を持っている


ということなんです。



で、


がんばっている人に、ぼくは

「がんばらないでいいよ」といいます。



がんばってないひとにも

「がんばらないでいいよ」といいます。


つまり、

がんば ら ないこと

がんば れ ないこと


に、×をつけないで、ということです。



だから


がんば ら ないひと

がんば れ ないひとに


「がんばらないでいいよ」なんて言うと

危険だから、やめてください

なんて人もいるんですが


「危険だからやめて」というひとこと


がんばれない = ×


と思っている人です。


それは、ひとえに親の教育ですが。。。



がんばれない自分 に ×をだす、

責める、できない、やらない、また×を出して責める。


ここから


かんばってしまうひとも

がんばれないひとも 


抜け出さないといけない。


がんばって(笑)



つまり


がんばる = 努力 ではなく


かんばる = タブーに挑む


ということです。



だから


がんばれないひとは さらにがんばらない

というタブーに挑んでほしいのです。


「それで、いいんだ」と


そして、

がんばってしまうひとも

「そういうひと」にさえ、○を出す。



だから、共通していえるのは


「がんばらなくていい」


というメッセージなのです。


「努力しなくていい」ということ。


ただ「タブーに挑んでね」という意味では

「がんばってね」ということ。


「タブーに挑む」ということは

「自分がだめだと思っていることをやってね」


ということなのです。



 「どうせ愛されてる」と言いながら

 仕事もせずに、テレビ見てお菓子食って

 ダラダラしててもいいよ、ということです。


上の二行を見て

「それは、いかんやろー」

と思った人は


 がんばる = ○

 がんばらない = ×


の価値観に苦しんでいるひとだということ。


だからこそ


「がんばらない」という

超怖いところに突っ込んで見てほしいのです( `ー´)ノ





image


がんばらないほうが

飛ぶ不思議( ;∀;)




さて

出雲

行きます(#^.^#)




性格リフォーム

心理カウンセラー

心屋でした。



心屋公式サイト


心屋塾セミナー情報


心屋の講演会情報


心屋の著書一覧



カウンセリング情報

  ・現在心屋仁之助によるカウンセリングは休止しています。

  ・こちらの情報からそれぞれの担当にお申し込みください。


毎月の勉強会 Beトレ

  ・現在、ライヴ会員の募集は満席により中止しています。

  ・次回の募集などはDVD会員にのみご案内していますので

   まずはDVD会員になっておいてください。





★心理カウンセラー心屋仁之助 公式ブログ 「心が 風に、なる」




by すみれとぉちゃん



■このブログ記事の紹介などは

 許可なく行っていただいて大丈夫です。

 その際には

 リンクなど貼っていただけると嬉しいです。


■心屋のイベントの情報や
  今後の更新情報をご希望の方は


  ぜひこちら  にご登録しておいてくださいませ。