■福山雅治さんに学ぶ/うまくいかないひとの矛盾 | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

見えないけれど、やさしく包んでくれる。
風のように、水のように、普通の幸せに気づける、
そんなお話をお届けしようと思います。

デビュー当時は売れなかった。

売れてない状況の時って、
周りに集まってくる人は、
売れてない人が集まってくるんですよ。

で、売れない者同士で語るんですよ。
「売れるのがすべてじゃないよね」って。

お金を持ったことがないのに...

「金がすべてじゃないよ」っていう話を続けるわけです。

売れたことがないのに
売れることがすべてじゃないと話をする。

「なんか、違うくねーか?」と思った。

がばーーーって売れて
がばーーーって金が入って
もう、外も歩けねー、みたくなって

「売れるのがすべてじゃないよ」って
言うんだったらわかる。

でも、売れるのがすべてじゃないんです。

すべてじゃないって知るためには
売れなきゃいけないんです。
売れたほうがいいですよ、絶対。

by 福山雅治/情熱大陸


---

素敵な言葉だなぁ、
と思います。

両方経験してるから
語れるものがある。

よく知らない人
よく知らない状況
体験したことのないこと
見ただけのもの
聴いただけのこと

そこについて
批判的なことを語るほど
悲しいものはないよね。

批判を受けたこともないのに
貧乏したこともないのに
鬱になったこともないのに
病気になったこともないのに
不妊に悩んだこともないのに

「気にしすぎだよ」
「大したことないよ」
「努力が足りないんだよ」
「スルーすればいいんだよ」

って言うのはおかしいし、

モテたこともないのに
優秀だったこともないのに
認められたこともないのに
贅沢したこともないのに
賞をもらったこともないのに
努力したこともないのに
高学歴をしたこともないのに
結婚したこともないのに
大人数を集めたこともないのに
結果を残したこともないのに
成功したこともないのに

「たいしたことないよ」
「だれでもできるよ」
「あんなの意味ねーよ」
「あのやり方はおかしい」

って言うのもおかしい。

ひとは
経験したもの以外は
「知らない」

知らないから
想像するしかない。

知らないから
先入観で判断する。

知らないけど
うらやましくて
批判するしかない。
強がるしかない。

それなら
ただ聞いて
「知らない」
「わからない」でいい。

何も言わないほうがカッコいいね。

そんな、姿よりも

いろんなことにチャレンジし
いろんな失敗をし
いろんな経験を積んで

それを楽しく語れる
そんな人でありたいと思う。

*





性格リフォーム

心理カウンセラー

心屋でした。



心屋公式サイト
心屋塾セミナー情報
心屋の講演会情報
心屋の著書一覧
カウンセリング情報
  ・現在心屋仁之助によるカウンセリングは休止しています。

  ・こちらの情報からそれぞれの担当にお申し込みください。


毎月の勉強会 Beトレ

  ・現在、ライヴ会員の募集は満席により中止しています。

  ・次回の募集などはDVD会員にのみご案内していますので

   まずはDVD会員になっておいてください。


★心理カウンセラー心屋仁之助 公式ブログ 「心が 風に、なる」
by すみれとぉちゃん

■このブログ記事の紹介などは

 許可なく行っていただいて大丈夫です。

 その際には

 リンクなど貼っていただけると嬉しいです。


■心屋のイベントの情報や
  今後の更新情報をご希望の方は


  ぜひこちら  にご登録しておいてくださいませ。

  ※ただし、配信は「超」不定期です。