■“いつも”やってないんだから(-_-メ)「出来てない率100%理論」 | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

見えないけれど、やさしく包んでくれる。
風のように、水のように、普通の幸せに気づける、
そんなお話をお届けしようと思います。

事件は、朝始まりました。


「なんでコップを 水に浸けといてくれないの?!」


「つけてないと、こびりついて取れないのよ~」



image


そう、僕は寝る前に

ホットミルクに珈琲を入れて飲むのが好きです。


でも、このように、

ミルクの「皮」がこびりつくわけです。


そんなわけなので、飲み終わった後は

“マイルール”で


飲み終わったコップは

洗わずとも責めて水を張って

流しに置いておく。


というルールがあって

「いつも」やっていました。



でも、前日の夜は、

“うっかり”

“たまたま”


水を張らずに

流し台の「横」に


「一時置き」

「借り置き」


したまま

眠りについたのです。


そして、翌朝僕より早く

流し台のところに行った妻が


冒頭の言葉を言うわけです。



僕は“いつも”水を張っている

妻は“いつも”水を張ってないと言う( ̄▽ ̄)


そこから、

文字通りの水掛け論になるわけです。



いつもやってるよ

いつもやってないわ


バカ言ってんじゃないよ

バカ言ってんじゃないわ


三年目の・・・♪


--


そこから、ふたりで解析した結果出たのが


「出来てない率100%理論」



妻も、

水が張ってあるのが「当たり前」なので

当たり前のものは、記憶に残らない。


で、「たまたま」張ってないものを見つける。

これで「張ってない率100」です。


で、そのあとも「基本」は張ってある。

でも、彼女の目に入るのは


「張ってないとき」しか気がつかない。

ということで、


また「たまたま」があれば

「まただわ・・」

「いつも・・」

「やっぱり」


・・・これで「張ってない率100」だということ(笑)

コワーイ( ̄▽ ̄)




その100が

僕の中では1/100ぐらいなもんです。


だから、しかたないし

許されると思っている。


だって、ふだんはちゃんと

やってるんだもん。


なんてすばらしい夫( ̄▽ ̄)



でも、妻の中では

「いつもだらしない夫」



・・・・(-_-メ)


--


これが、こうやって夫婦間だけでなく


会社の上司部下、同僚との関係、

親子の中でも起きるのは気づいてもらえますよね。



「あいつは、いつもさぼってる」

「親は、いつも褒めてくれない」



それ

ぜんぶ


カンチガイ ですから。



--


ここで、問題解決のためのワンポイント



あなたが辛いとき、
問題を感じたとき、

その出来事を通じて

1.訴えたいこと
2.わかって欲しいこと
3.信じていること
4.その前提にある自分(どうせ自分なんて・・

の順番に
掘り下げてみて。
.


そしたら、
その 3.の「信じていること」は、
100パーセント、間違っているから。

そう、
最初から
問題なんてどこにもなかった。

ただ、
自分の思い込みが
問題を作り出して
感じさせていただけなのだ。


今回の場合、妻の


1.訴えたいことは

  ・ちゃんとして欲しい


2.わかって欲しいこと

  ・もうすこし私に気を使って欲しい


3.信じていること

  ・この夫は、だらしない



ほら、間違ってるでしょ(笑)


で、


4.その前提にある自分

  ・彼女のことなのでわかりません( ̄▽ ̄)


--


で、こうやって

他人を分析してても仕方ないので、

そのフォーカスを自分に向けてみます。



1.訴えたいこと

  ・「いつも」ちゃんとしている


2.わかってほしいこと

  ・あなたのことをいつも考えている(少し偽善あり


3.信じていること

  ・自分の思いは伝わらない


4.その前提にある自分

  ・どうせ自分なんて、努力を認めてもらえない




朝から

なんか、変なのでてきたので

退散することにします( ̄▽ ̄)




--




性格リフォーム

心理カウンセラー

心屋でした。



心屋公式サイト


心屋塾セミナー情報


心屋の講演会情報


心屋の著書一覧



カウンセリング情報

  ・現在心屋仁之助によるカウンセリングは休止しています。

  ・こちらの情報からそれぞれの担当にお申し込みください。


毎月の勉強会 Beトレ

  ・現在、ライヴ会員の募集は満席により中止しています。

  ・次回の募集などはDVD会員にのみご案内していますので

   まずはDVD会員になっておいてください。





★心理カウンセラー心屋仁之助 公式ブログ 「心が 風に、なる」




by すみれとぉちゃん



■このブログ記事の紹介などは

 許可なく行っていただいて大丈夫です。

 その際には

 リンクなど貼っていただけると嬉しいです。


■心屋のイベントの情報や
  今後の更新情報をご希望の方は


  ぜひこちら  にご登録しておいてくださいませ。