スパイス大使☆和のパーティーレシピ♪鶏肉ときのこのわさびペパー和え☆ | わたしのごはん☆Happy Days☆~Happyレシピ☆~毎日美味しい食卓を♪

わたしのごはん☆Happy Days☆~Happyレシピ☆~毎日美味しい食卓を♪

美味しさいっぱいの毎日へ・・・☆毎日楽しく♪ささやかな日常をHappyに☆Happyになれるレシピをご紹介します。

詳しくは、ブログのプロフィールをご覧ください⭐︎



レシピブログの「和風も洋風も華やかに♪おうちパーティーレシピ

おはようございます。

スパイス大使のレシピです。昨日は、ハウス本刻みわさびと、GABANあらびきブラックペパーを使った、和のメニュー、鶏肉ときのこのわさびペッパー和え☆を作ってみました♪
鶏肉がやわらか、ぴりっとわさびが効いた1品です♪

材料  2人分

鶏胸肉  1枚
舞茸  1パック
しいたけ  3個
エリンギ  1本
オリーブ油  大1
にんにく    1片
酒    大1
牡蠣醤油   大1
ハウス本刻みわさび  小1/2~
GABANブラックペパー  適量
塩  適量
パセリ   適量

作り方

①鶏胸肉は皮を取って両面に塩をすりこんで(小さじ1/2くらい(分量外))10分くらい置いておきます。
image

②ルクルーゼなどのお鍋に水と①の鶏肉を入れ(皮も出汁がでるので入れます)、火にかけて沸騰したら蓋をずらして中火強くらいで7分、裏返して5分くらい煮込んで火を止めて余熱で火を通し、スープが冷めるまで置いておきます。
imageimage

③しいたけは軸を取って細切りに、エリンギも細切り、舞茸も固いところを切り落として小房に分けておきます。
image

④②の鶏肉が冷めたら取り出して、(スープは良い出汁が出ているので、具材を入れて煮込んで別メニューで使いました。出汁の素いらずで、美味しいスープとなりました)包丁の背で押さえて、全体にほぐしていきます。
image
スープの中で冷ましているのでしっとりです。

⑤小さめの容器に、牡蠣醤油とハウス本刻みわさびを入れてスプーンで混ぜて味を見ておきます。味付けの決め手になるので、本刻みわさびは小1/2から入れていきお好みの辛さまでしていきます。具材に入ると辛みが和らぐので、多少しっかりわさびが効いている方が美味しいです。
(味付けして足りなければ後からわさびを加えてもOKです)
image

⑥フライパンに、オリーブ油、みじんぎりしたにんにくを入れて炒め、③の茸類を入れて炒めていきます。塩、GABANあらびきブラックペパーで味付けします。
image

⑦しんなりしてきたら、酒を加えて全体に混ぜアルコール分を飛ばして火を止めます。⑤のわさびと牡蠣醤油を混ぜたものをかけます。④の鶏肉を入れて全体に混ぜます。(火を止めないと鶏肉がぱさぱさになります、火を止めたら後の作業はぱぱっと手早く進めます)

image


⑧火を止めた中に、味を見てここでわさび、ブラックペパーが足りなければ足してもOKです。
⑨パセリを散らして全体に混ぜて器に盛ります。



鶏肉がやわらか、わさびがぴりっときのこのうま味がじゅわっと合わさってとっても美味しいです。ブラックペパーも隠し味のようなアクセントに。
わさびはお好みですがたくさん入れた方が美味しいと思うので、ぴりっと効かせて作ってみてください♪
お家パーティーメニューの箸やすめとしても良さそうです♪




送っていただいたお品がコチラ☆

*GABANあらびきブラックペパー
*GABANクローブ<ホール>
*ハウス本きざみわさび
*ハウス本きざみ柚子こしょう
※スパイスクッキング アヒージョ

おうちパーティーの料理レシピ
おうちパーティーの料理レシピ  スパイスレシピ検索

とっても美味しくいただきました♪
お手軽食材で作るメニュー良いですね♪

パーティーレシピ、まだまだ考えていきたいと思います(*^^)v


ご訪問いただきありがとうございました。こちらもよろしければ応援ぽちっとお願いします♪