芸術の秋 | kokopelli -竹吹物語-

kokopelli -竹吹物語-

尺八演奏家 大山貴善のblogです。

秋は色々な顔がありますね




食欲の秋


読書の秋


芸術の秋


そしてスポーツの秋






という事で、昨日から久方振りに筋トレをしているのですが
そのおかげか調子が良くなってきました!




やはり人間、体を動かさないとダメって事ですね

高校時代の趣味が筋トレだったのですがまたゆるゆるっと再開しようかな






そんな今日は国立劇場小ホールに演奏会を聴きに行って来ました

芸術の秋!



うちの社中も所属している公益社団法人 日本三曲協会の演奏会


師匠が出演なさるという事で聴きに行ってきました

師匠は往年の現代邦楽(邦楽器の為に作曲された現代音楽)を演奏されていたのですが、改めて古典とは違う美しさを強く感じました!




いわゆる前衛音楽にも近いですが、その中ではっとする研ぎ澄まされた美しさがあるのです
こういう音楽を聴く事が出来るというのは本当に幸せ

僕ももっと勉強しなくては!!





ちなみに僕個人がこの世でももっとも美しいのではないだろうかと感じている音楽がYoutubeでありましたのでご紹介

いわゆる現代音楽です



オリヴィエ・メシアン『世の終わりの為の四重奏曲』



みなさんもどうぞ良い秋をお過ごしください







さぁ、明日はラジオの収録と演奏!
作曲作業もとりあえずもう少し!

がんばろう