688. ショーガール(95)/クラッシュ(97) | 同世代名画館DX

同世代名画館DX

昭和37年生まれの支配人です。小学校でライダースナックを川に捨て、中学で赤いシリーズに毎週熱中、高校で松田優作に心酔した世代です。50~60代の皆さん、いつかどこかで観た映画とともに、時間の旅をお楽しみください。

支配人さん、こんにちわー!

いつもピーピー兄弟を呼んでいただいて、ありがとうございまーす!

「映画は芸術だ!」でおなじみの、ピーピー兄弟でーす!
で、今日の映画は?

ポール・バーホーベン監督の「ショーガール」!
ショ、ショーガール?またハダカじゃないの。私たちは、エロ専門かって。
今頃気付いたの?もう知ってると思ってた。
もういいっ!「ショーガール」ね、ラズベリー賞常連監督バーホーベンの最低傑作。
ラスベガスのショービズ界で、若い娘が夢を叶えるため、カラダを武器にのし上がってく話ね。
じゃ君、ちょっと脱いでみようか。
いやん。何ですか、このオーディション。
この世界は何もかもさらけ出すところだ。さあ、ありのままの君を見せてくれ。
いやっ、恥ずかしい…。
未来を開きたいなら、足を開いて。
ピー!
歌を唄いたいんだろ。まずは上の口より下の口だ。
ピーピー!
前奏は尺八だ。
ピーピーピー!!AVの見過ぎだって。芸能界が全部そうだと思ったら、大間違いよ。
このピーコさんだって有名になるために、サイナラおじさんとか、シベ超オヤジとかと夜をともに…
ピーー!!何言ってんのよ!みんな信じちゃうじゃない。もう次行きましょ。次は「クラッシュ」。


「クラッシュ」って、5年前アカデミー賞獲ったやつ?やっと、まともな映画が…。
ううん、デヴィッド・クローネンバーグ監督の方の「クラッシュ」。
やっぱエロか!車ぶつけてエクスタシー感じちゃうヤツらの話ね。
クローネンバーグさん、やっぱり変態さんだったの?って感じ。でも原作があって、「太陽の帝国」とかも書いたSF作家のJ・G・バラード。
これってSFなの?ジェームズ・スペイダーとか、ホリー・ハンターとかが、車ぶっつけて「あん、いいわー」って、フツーじゃないわよね。
でも、死ぬ一歩手前の息が詰まる瞬間って、イイとか言うよね。渡辺淳一の「愛の流刑地」でもやってたでしょ。
淳ちゃんが書いてるんだったら間違いないわね。
豊川悦司が寺島しのぶの首締めて、「どうだ、いいだろ」って。
「うっうっ、死ぬ、しぬーー!」って。で、本当に殺しちゃうの。
裁判になって、被告人・豊川に検事が「彼女は、死ぬ、死ぬ、と言ったのでしょう。どうしてまだ首を絞め続けたんですか?」って。
あはは、マヌケ。アノ時の「死ぬ」って「イク」ってことよね。「I'm Coming!」ってヤツね。「Oh、Yeah!Oh、Yeah!」って。
Piiiiii!!!!!!