柑橘系の精油が好きな人におすすめ | 人生はいつもアロマ日和

人生はいつもアロマ日和

癒しの時間が日常に溶け込む
おうちアロマを提案するお店
「恋香房」のブログです

オレンジスイートレモンなど、
柑橘系の精油は好きな人が多いのですが、
アロマポットで炊いても、
お風呂に入れても、
香りがすぐに飛ぶのが難点です。


これはメーカに限らず、
柑橘系の精油が持っている
性質のようなものなので
仕方ないのです。

そうですね、時間にして10分も持たないでしょう叫び

精油は元々揮発性の成分ですから、
市販の芳香剤のように
香りを持続させること自体
難しいのです。


なので、香りを長持ちさせたい人は、

柑橘系ではないけど、
柑橘系テイストの精油がおすすめです。


$恋香房‐アロマ初心者さんに優しいお店


柑橘系テイストの精油

ユーカリシトリオドラ(通称:レモンユーカリ)

虫よけによく使われる精油ですが、
抗炎症作用にも優れているので、
足が疲れた時などのアロマバスなどにもおすすめで、
精神的に疲れた時に元気をくれる
その名の通りレモンのようなさわやかな香りの精油です。

おすすめ記事
ユーカリシトリオドラ




●プチグレン各種

プチグレンは柑橘系の木の「葉っぱ」から
抽出されるので、柑橘系の一種ですが、
柑橘系テイストでありながらちょっとクールな香りがします。
鎮静効果が高いので、ラベンダーが苦手な人で
不眠気味の人におすすめです。


ゼフィールのプチグレンは下記の3種類がありますが、
一番鎮静効果の高いプチグレンは
プチグレンマンダリンで、
結構ファンが多い精油です。


…と言っても精油というのは
本当にメンタル面に作用するので、
少しメンタルが落ち気味の人には
心地よく感じる香りでも、

心は元気だけど、身体が主に疲れてる…
て、人には煙草っぽい香りに感じるかもしれません。




オレンジプチグレンオレンジビター
オレンジビターの葉から抽出され、
値段もお手頃な一番メジャーなプチグレンです。




オレンジプチグレンレモン
3つの中では一番明るく優しい感じの香りで、
私は夏はこのプチグレンレモン
枕に使います。




オレンジプチグレンマンダリン

上記に書いたように3つのプチグレンの中で、
一番鎮静効果が高い精油です。
アロマ講座の生徒さんや
恋香房のお客様にもファンが多い精油です三日月




おすすめ記事
イライラして眠れない夜にプチグレン






レモングラス

ハーブティーでもよく知られている
レモングラスもレモンのような
柑橘系っぽい香りがします。

足の疲れなどにも効果的なので、
お風呂に入れたりフットバスに使ったり、
ちょっとお疲れ気味の
エネルギー不足の時に助けてくれる精油です。




レモンリッツア
レモングラスに甘さを加えたような感じの、
個人的に一番好きな精油です。
心が疲れているけど、
休んでいられない、頑張らなきゃ!

というときに助けてくれる精油です。


おすすめ記事
元気をくれる香りレモンリッツア


$恋香房‐アロマ初心者さんに優しいお店


お気に入りになりそうな
柑橘系テイストの精油は
ありましたかニコニコ





おすすめ記事

柑橘系の精油をお風呂に入れるとき


メンタルケアに柑橘系の精油