食品の今年のブームは

桃屋やエスビーから発売されている「食べるラー油」
いまだに品切れ、品薄状態が続いて、社会現象にもなっている商品ですが
ラー油はやはり中華というイメージがあります。
パンやパスタなどの洋風に相性のいい油って 
やっぱりオリーブオイルでしょうね~!
抗酸化成分が豊富に含まれているオリーブオイルは
カラダに悪影響をあたえる活性酸素の働きを抑え
血中コレステロールを下げる作用により
心臓疾患・ 高血圧・動脈硬化・心筋梗塞の予防をはじめ老化防止・生活習慣病など

様々な効能が期待できます。


そもそもオリーブオイルが日本でも脚光を浴びるようになったのも

オリーブオイルを飲む習慣のある地中海沿岸の国々の人には

心臓疾患が少ないことがわかったからです。

オリーブオイルを飲むといっても大さじ2杯程度らしいですが、

そういった習慣のない日本では、かなりの抵抗がありますね~~!


美味しく食べられ しかも善玉コレステロールを減らすことなく

悪玉コレステロールを減らすという働きがあるマカダミアナッツ を使って

食べるオリーブオイルをつくってみました~♪
☆Pure Life☆ 具だくさんの食べるマカダミア&オリーブオイルは見た目も鮮やか
☆Pure Life☆
使った食材は

●オリーブオイル

 新鮮なオリーブの実をそのまま搾っただけ。

 カラダにやさしい100%ナチュラルな一番しぼりのオイル

 BOSCOエキストラバージンオリーブオイル
☆Pure Life☆

●マカダミアナッツ

 濃厚な芳醇な風味と心地よい歯応えが人気のマカダミアナッツは「ナッツの王様」 

 油を一切使わず直火でじっくり焙煎し、

 シチリア島の岩塩「サーレ・ディ・ロッチャ」で味付けされた

 オーストラリア産のマカダミアナッツには

 食物繊維、一価不飽和脂肪酸がたっぷり!

 正栄食品工業 サンライズ 直火焙煎 マカダミアナッツ
☆Pure Life☆
いいコト、みつけた。オーストラリア・マカダミアのサイトは

お借りした画像をクリックしてご覧ください
☆Pure Life☆ ☆Pure Life☆

◆フライドガーリック

 サックとした食感と香ばしい風味が特徴のフライドガーリックは

 サラダはもちろん、ステーキやパスタ

 そして食べるマカダミア&オリーブオイルにはなくてはならない食材

 キューピー サラダクラブ フライドガーリック

◆フライドオニオン

 香りがよく、甘みがあり、辛味が少ないことが特徴の

 淡路島産タマネギに国産小麦粉をまぶしキャノーラで

 カラッと揚げられたフライドオニオンは

 加えるだけで料理がさらにおいしくなります!

 ㈱真田 山城屋 京の乾物屋 

 淡路島産 フライドオニオン

◆とうがらし

 京都の奥座敷と呼ばれる京都府与謝野町

 その雄大な大地で契約栽培した軸付きの真っ赤なとうがらしは

 食べるマカダミア&オリーブオイルのピリッとアクセントに

 ㈱真田 山城屋 京の乾物屋

 京とうがらし

◆ソルト

 フレンチを極めた伝説の三ツ星シェフのダニエル・マルタン氏監修のコラボ商品!!

 いつもの料理が「一流レストランの味に!」プレミアム感あふれるスパイス&ハーブ塩

 エスビー食品 MAGIC SALT 

◆黒胡椒

 挽きたての香りとピリッとした辛味は

 肉料理、魚料理、野菜料理、スープなど用途は様々~♪

 エスビー食品 ブラックペッパー
☆Pure Life☆
●つくり方

①マカダミアナッツ(約20粒)をすり鉢で叩いて小さい粒状にしていきます。
☆Pure Life☆ ☆Pure Life☆ ☆Pure Life☆
②①を容器に入れ、フライドガーリック(小さじ1)とフライドオニオン(大さじ2)を加えます。
☆Pure Life☆ ☆Pure Life☆ ☆Pure Life☆
③②に塩胡椒し、

  種をとって輪切りにカットしたとうがらし(1本)を加え  

  *塩胡椒で味加減を調整してください。
☆Pure Life☆ ☆Pure Life☆ ☆Pure Life☆
④をオリーブオイルを具材が入っているところまでひたひたに入れて

 よくかき混ぜて出来上がりです~♪
☆Pure Life☆ ☆Pure Life☆

☆Pure Life☆

☆Pure Life☆
まずはバケットにつけて
☆Pure Life☆
ピリッと辛みのなかに香ばしさと甘みが旨く調和されたパンになりました~♪

このまろやかな甘みは、やはりマカダミアナッツでしょうね~!

ザクザクっとした食感もとてもいいです!
☆Pure Life☆

そしてスパゲティにも
☆Pure Life☆

オリーブオイルと赤とうがらし、ガーリックを使っているところが

ペペロンチーノっぽいですが、断然こっちの方が風味豊かで美味しい~♪


炒めたライスに混ぜても美味しく頂ける

洋風というよりか

イタリアンっぽい食べるマカダミア&オリーブオイル!

なんといってもヘルシー~!!

オリーブオイルも油なので、食べすぎには注意が必要ですね!
☆Pure Life☆
応援クリック よろしくお願い致します!
にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ
にほんブログ