ロロピアーナのサイドゴアブーツ | 僕のこだわりブログ

僕のこだわりブログ

靴、鞄、服、自転車、買い物や服装全般などについて
勝手気ままに綴るこだわり派の方向けのブログです。

またまたロロピアーナのシューズです。

今回も大きな箱に入っての登場です。

ロロピアーナのチェルシーウォークと呼ばれるUチップのサイドゴアブーツです。いたって普通のデザインです。

ソールはベージュですが、全天候型で歩きやすいです。またモカ縫い部はサマーウォークと同じくらいの仕様ですが、こちらは一枚の革の一部をわざわざ切断して縫い合わせています。ですのでアッパーの前半部と後半部の2枚仕立てです。もしジョンロブのように1枚仕立てにしたらあり得ないくらいの価格になると思いますw。そもそもこの仕様でもEGの定価くらいはします。

手縫いのモカ縫い部です。丁寧ですがこれといって特徴はないというのがロロピアーナらしいですね。悪目立ちしない上質さが基本ですから。

デザイン的にはジョンロブの8695ラストに近い、適度なボリュームがあるラストです。F/Wの悪天候時やリラックスした極上の服装にマッチするデザインです。素材のスエードには撥水加工が施され、毛足の長い柔らかなスエードです。光の加減によってさまざまな表情を見せてくれます。画像ではわかりにくいですが、履き口の伸びやすい部分には芯地を入れて3枚構造にしています。靴のことをよくわかっているなぁという印象です。

ライニングも上質の一言です。インソールもクッションが入っており、土踏まずの部分も快適です。

天然ゴムをベースにしたソールですべりやすい路面にも低温にも対応します。ちなみにセメンテッド製法ですが、アッパーは袋縫いなので手間がかかりますが、履き心地と耐久性に貢献しています。いわゆるハイブランドのスニーカーとは別物なのです。

もちろんお約束のシューバッグも付属しています。この生地でトートバッグが欲しい!それくらいに上質です。しかもきちんとイタリア製です。

 

今年はロロピアーナのシューズを5足ほど入手しています。ウェルテッドシューズを相当数所有している私がロロピアーナのシューズ、しかもソールの張替えの出来ないシューズに嵌まる理由は、デザイン・履き心地・全天候型・服装とのバランスがとりやすい靴であるからです。

 

ロロピアーナのシューズはもちろんイタリア生産ですが、セルジオ・ロロピアーナ氏の世界観を最もよく表現しているシューズであると思います。ドライビングシューズで有名なあのブランドのシューズを2足・3足履きつぶすのであればこちらのシューズを1足持っておいた方が本当に満足できると思います。ただ日本に入ってくるのは数が少なく、イタリア本国の方が在庫は豊富であると思います。