過去 と 未来の『境界』から。【ULTRA004】 より | くまたにたかし の いろは日記

くまたにたかし の いろは日記

【 画家・くまたにたかし オフィシャルブログ 】

制作活動 や 日々のこと。

くまたにたかし の いろは日記


【TOKYO】アートフェア『ULTRA004』 明日からスタートです。
http://www.intro-art.com/banana/20110914004049.html

■会期
オクトーバー・サイド:2011 年10/28(金)-30(日)

■会場
スパイラルガーデン
スパイラル 港区南青山5-6-23
03-3498-1171

そして明日はオープニングパーティもあります◎
【20:30~22:00】


くまたにたかし の いろは日記


平面と立体の組みでの作品です。


素材に使用した「三又」の枝は、文字通り3本に枝分かれをしている。

それぞれが「過去」と「今」、そして「未来」に伸びていく。



自然界のあらゆるものに覚える驚きの念。

いつからか それを絵にしたいと思い始めた。


むかしむかしの話し。 当たり前だと思っていた風景。

子どもながらに 感じていた存在。あれは、なんだろう。


生きとし生けるモノが持つ 詩的な感性。


人間のためでも 誰のためでもなく、
それ自身の存在のために 自然が息づいている。


くまたにたかし の いろは日記


平面で描いた世界が「過去」とするなら、立体作品に宿す表情は「今」。

両方が交ざり合って「未来」を見据えることが出来るのだと思う。


悲しみだけでもない 喜びだけでもない
過去も、今も、未来も。「有」と「無」のバランスも。



たとえば。

傷つけてしまった人たち、迷惑をかけてしまった人たち

僕を許してくれた人たち、僕を救ってくれた人たち

新たに心を開いてくれた人たち



忘れてはいけない

どれも、これも

忘れることはできない



それでも、僕は。

寂しい冬の中に 美しさを見ようとする。
暗さではなく、光を見ようとするのです。



そんなふうにして、僕は

過去 と 今 と 未来 の『境界』の中で

懲りずに制作し続けていくのだと思う。


* * * * * * * * * * * * * *

ブースNo.22
ギャラリーイントラート・浜崎共子ディレクターのブースにて出展させて頂きます。



くまたにたかし 懇親の新作です。

お近くの際は、ぜひご高覧下さい。


* * * * * * * * * * * * * *


【くまたにたかしコミュニティ】

$くまたにたかし の いろは日記



* * * * * * * * * * * * * *



$くまたにたかし の いろは日記 $くまたにたかし の いろは日記 $くまたにたかし の いろは日記 $くまたにたかし の いろは日記

$くまたにたかし の いろは日記 $くまたにたかし の いろは日記 $くまたにたかし の いろは日記 $くまたにたかし の いろは日記


・・・ Pray for Japan ・・・


ペタしてね